ブログ

2023.03.03マタニティ期の腰痛もケアできます

こんにちは。
北摂・豊中少路の妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。

この記事の下書きを書いたのは1月だったのに
もう3月・・・アレ⁇
せめて2月には公開しよう、と思っていましたが
あっという間に3月になっていましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今日は以前からご紹介したかった
「妊娠性腰痛」のケアについて
ご紹介したいと思います!

*************************************
【妊娠性腰痛とは】
ホルモン分泌の影響により
骨盤周囲の靭帯が緩み筋肉への負担が大きくなることで起こる腰痛。

また妊娠周期が進むにつれてお腹が大きく前に突き出すことで
上体をそらす(腰を反らす)姿勢となることでも起こる
*************************************

当サロンの本当の❞妊活コース卒業❞は
出産したとき、です。
産み落としたその瞬間が
妊活のゴールだと思って妊活のサポートをしています。

なので妊活の時からお越しくださっている方には
陽性反応が出たあとは、
心拍確認するまで一旦小休止ですが
心拍確認後できたらマタニティケアにお越しいただいています。
(初診の方は心拍確認&母子手帳交付の後)

つわりの症状は、実は初期は黄体ホルモン由来で
後期は赤ちゃんが成長したことによって
胃が圧迫されるので器質的なつわりへと変わるのです。

初期から後期まで
胃腸機能を整えるようにケアをしますよ。

そして早い人だとつわりの症状が落ち着き始めるあたりから
腰や仙腸関節(腰の下の方)のあたりが
ギシギシと痛くなり始める方が多いです。


まだまだ小さな胎児でも
母体からすると大きく重心が変わるんですよね。

腰がギシギシしてきた方や
起き上がるときに骨盤周囲に痛みが出てきた方は
「妊娠性腰痛」のケアをプラス。


私たちの体は受精した瞬間から
出産に向けて準備を始めます。
リラキシンというホルモンを出して
いろんな靭帯を緩めていくんです。

出産に向けて緩めるのはいいんだけど
骨盤まわりの靭帯も緩めるので
不安定性が増して骨盤の周りの筋肉に
負荷がかかってきます。

そこで行うのが「臍返しの灸」。

これは昔から
妊婦さんの腰痛の治療として行われてきた灸治療です。

こんなお灸もあります!!

こんな小さなお灸でもいい仕事するんです。

全部燃やすと火傷するので
実際に燃やすのは皮ふに温かさを感じる
7割程度です。

この小さなお灸を作って、
硬いところや痛みが走るところに置いて
筋肉の緊張を取っていきます。

気持ちいいですよ(^^)(^^♪

そして腰回りの痛みでもう1つ多いのが仙腸関節の痛み。
(仙腸関節ってここです↓赤いラインのところ)

このあたりが寝ていて体勢を変えるときなどに
ズッキーーーーーーン!!!!!!って痛むのが仙腸関節痛です。

こういう時は寝て頂いて灸治療を行います。

お灸の原料のよもぎには
鎮痛・鎮静作用があるので
妊娠期のケアにもとってもオススメです。

お腹にいる頃からママがお灸をして育った赤ちゃんは
とっても穏やかで胃腸の元気な子が多い。
ママが元気でいることは
赤ちゃんへ送る最初のプレゼントです。

妊娠初期は原則的に当サロンでは鍼は使いません。
鍼が嫌だな〜、苦手だな〜、という方も
ご安心くださいませ(^^)

妊娠してから腰の痛みで起き上がるのもつらい方
もともと腰痛持ちの妊婦さんや
ぎっくり腰などを繰り返して不安がある妊婦さん、

早めに一度お越しください(^^)

鍼灸師 yuka

2022.12.28今年一年も。そして来年も。


こんにちは!
豊中・少路 妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。

本日、28日で
年内の診療が終わりました♪

今年一年も
ほんとーーーーーーーうに
ありがとうございました(;_;)

私は東洋医学という医学と
鍼灸という手技が
とっても大好きです。
自分自身が救われた経験もあります。

日々気血のバランスが変わる女性には特に合う治療だと思います。

だから
1人でも多くの女性にも知ってほしいし、好きになってほしいのです。

そして
私は鍼灸師だから
わたしが皆さんにできる「鍼灸治療」で
幸せになってほしい。


・女性と子供に幸せになってもらう
赤ちゃんが欲しい、痛みや不調から解放されたい、うまく言えないしんどさを楽にしたい、という希望を叶える

・地域だけでなく社会への貢献


これは鍼灸師としての理念ですが
当サロンの理念でもあります。


これを実現させるため、叶えるためには
まだまだ修練が必要ですが
一歩一歩、歩みをとめずに進みたいと思います。


最後に
こんな小さなサロンを見つけてくださり、
選んで通ってくださり、
本当にありがとうございます。

より「結果」と「質」にこだわるサロンにしていきます。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。


鍼灸師 yuka

2022.12.23<2022年>お知らせ

こんにちは。
北摂 豊中・少路の
妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です


本日は
当サロンをご利用くださっている方へ
1点ご報告です。

今年も、無事に・・・
皆様からお預かりした売り上げの一部を
寄付させて頂くことが出来ました~~~!!


自分で開業をするのであれば
「社会貢献していきたい」
というのが、当サロンの目標の一つです。

今年も皆様のお力で無事に実現させて頂き
本当に感謝しております。

ありがとうございます。

以下、寄付先となります。
どうぞご確認ください。


※寄付先は私自身で探しております。
寄付先の勧誘や紹介などはご遠慮くださいませ。

この二つの施設は病気の治療を行うお子様とその家族が
一緒に過ごすことが出来る施設です。


私の姉は4年前に他界しました。

突然もことでしたので
両親もわたしも亡くなった後に会いました。

姉が亡くなった時の年齢はもう立派な大人の年齢でしたが
両親にとってはいつまでも子供ですよね。

病気、事故・・・理由は違えど、
子供を見送らなければならない親の気持ちは
子育て中の私にも容易に想像できます。

家族との未来を作るために頑張ることが
家族と過ごせる時間を断ってしまうのは
とても悲しい。

だから寄付先を探すとき、
子供とその家族が一緒に過ごせる場所を
選びたいと思うようになりました。

私が直接できることは少ないですが
間接的にならできるのではないか。
微力ながら施設運営の力になれればいいな、と思っております。

どうぞご理解くださいませ。
そして今後ともよろしくお願い致します。


鍼灸師 yuka

2022.12.12検査用紙もらったら見せてほしいな♡の件

こんにちは。
北摂 豊中・少路の
妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。

妊活さんにはとっても大事な
『冬』になりましたね!

冬は性ホルモンや成長ホルモンなど
受精・受胎・妊娠維持には
とっても大事な季節ですよ!

生活養生&セルフ灸でしっかり妊娠力を
養っていきましょうね♪


さてタイトルにもありますように
検査の結果が返ってきたら、
わたしにも見せてほしいな♡というおなはしです。

なんで鍼灸師が血液の検査見るの??
と思われますか?

東洋医学的な診断もしておりますが、
実際の血液検査の数値も踏まえて分析しないといけません。

なので血液検査をしたら、
その結果用紙はお持ちいただくか写メで送ってください。


排卵までの期間の例として・・・
月経期(D1~5)の検査には
次の項目を調べることが出来ます。

◆E2(エストラジオール)
:LHサージを起こさせる
 子宮に働きかけて内膜を増殖させる
 頸管粘液を分泌させる

◆FSH(卵胞刺激ホルモン)
:卵胞を発育・成熟させる
 
◆LH(黄体ホルモン)
:LHサージを起こさせる



正常であればこの月経期には
E2:20~50pg/mlを示し

FSHは10mlU/ml以下かつ
LHはFSHより低値
を示します。

この状態であれば、
月経周期に応じてケアができるのです。

しかし無排卵の方や
採卵のために卵巣への刺激が続き
卵巣が疲労状態だと
FSHが上昇したり

PCOS症候群の方は
LHがFSHよりも高くなったりします。

LH高値、FSF高値の時は
LHを下げて卵胞の成長を助けてあげたり
卵巣の膜を柔らかくしてあげたり
胃経のツボを使って排卵を促したり

肩頸ガチガチの
自律神経が交感神経優位な人には
肩頸の緊張も取ります。



採卵周期の場合。
E2は排卵前だと200pg/mlあたりが正常ですが
採卵直前、卵巣刺激をしていると
E2の値はもっと高値です。
(最近だと1800pg/ml超えの人が
いらっしゃいました。お腹パンパンっ。)

そうなると・・・
採卵後に心配なのは
卵巣刺激症候群ですよね。
なので採卵後は卵巣の腫れを防止するために
卵巣刺激に使った薬剤を
排出しやすくするツボを組み合わせるのです。

血管をブワッと広げて
流しだすイメージ。

初めて採卵後に子宮の腫れ止めのケアをした方が
(今まではしたことなかった)
「お腹も張らなかったし、すっごく楽でした。
全然違います」と喜んでくださっていたのが
とても嬉しかったです。

鍼灸を組み合わせれば
不妊治療の体はもっと楽になれるのです。

スケジュール調整して
薬も飲んで
もう十分なほど頑張ってるんだから
身体を楽にするところは
ぜひ私たち鍼灸師にゆだねてください。


と、いうわけで
大事な治療方針を決める情報源ですので、
検査用紙を病院から受け取った際は
ご提供くださると助かります(^^♪


鍼灸師 yuka

2022.11.01全身で妊娠する、の意味

こんにちは。
北摂 豊中少路の
妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。

今日から11月に入りました!
2022年もあと2か月です。
元気に2022年も走り切りたいですね。

さて先日、
妊活コース⇒マタニティコースを経て
無事に出産された方が
赤ちゃんと一緒に
会いに来てくださいました。

流産を経験され
今回妊娠した際もご不安だったかと思いますが
無理をしないよう養生を心がけて
生活されました。

「出産自体は大変だったけど、
とても素晴らしいものでした」
とメールを頂いたときは、
その言葉に感動し、そして本当にうれしかったです。


今日はなぜ妊活する上で
ただ全身の血流をあげるだけではなく、
「全身治療」が必要なのかを
お話ししていきます!



私が何度もしつこくしつこく
胃腸を元気にしましょう、
動物性タンパク質摂りましょう、
生理痛はありましたか?塊は?
早く寝れていますか?とお話するのは

「妊娠」というものは
子宮だけで成立するものではないからです。

免疫系、神経系、内分泌系・・・
すべての調和の上に
成立しています。


東洋医学では
生殖機能を司る腎にフォーカスがあたりますが
実はその他にも肝と脾も大きく関わるのです。


腎は両親から受け継いだ体質や
免疫機能、そして生殖機能に深く関わります。
生殖機能を司りますので
いわゆる妊娠力を左右する臓です。

肝は血液を全身に巡らせる働きがあるので
胎児の成長や妊娠の維持のサポートに
大きく関わります。

脾は胎盤と子宮をくっつける働きを持ちます(固摂作用)。
なので母体と胎児の両方のサポートを
受精、着床、出産までしてくれるのが脾ですね。
妊娠の維持に大きく関わります。

そして重要なのは
どこか一つが元気いっぱいであっても
その他の臓腑との不調和があると
妊娠・出産がうまくいかない、
または妊娠が不安定になるということ。

精子と卵子がタイミングよく出会い
着床するためには腎の力がいるし、

胎盤を強固にし、妊娠維持に関わり
出産までサポートするのは脾だし

吸収された栄養や酸素を
絶えず赤ちゃんへ届け続けるのには肝の力が必要。

このように
すべてのバランスとタイミングが合って
妊娠が成立するのです。

これが全身で妊娠・出産するの意味です




例えば・・・
夜更かし(23時以降の就寝)や
先天的に免疫機能が弱っている方は
夜中にトイレで起きてしまったり、
腰に怠さや痛みを感じたり、
初潮が遅かったりします。

周囲に気を遣いすぎたり
通勤時間が1時間以上あり
冷飲食が増え脾が弱まると、
空腹感を感じなくなって
ご飯が美味しく感じなくなったり、
胃下垂になったり、
倦怠感が続いたりします。

そしてお酒やストレスなどにより
肝が弱まると
生理痛など生殖器の不調が増えたり、
イライラしやすくなったり
肩こりなど筋肉に不快感が出やすくなります。

当てはまる項目はありましたか?
こちらはいつも私が行っている問診の中の
ほんの一部の項目です。


そしてこれらの項目は男性にも当てはまります。
肝の経絡(ツボの道)は精巣の近くから股関節を通ります。
なので精子はストレスに弱い。
腎が弱いと精子の数が少なくなったりと
生殖機能自体に問題が生じやすくなってしまいます。

最近では女性のみ体を整えるのではなく
男性も整える必要があるのです。
それほど男性も女性もストレスが多い
ストレスフルな時代になっているのです。


体調というものは感情や環境、
食べたものによって
すぐに揺らいでしまうものなので
ケアのたびにチェックが必用です。


病院での治療や毎月のタイミングを
より後押しするのは
ご自身の『体次第』ということを
是非是非意識の奥深くに
染み込ませて欲しいです!!


「じゃあどうしたらいいの?!」
と、いう部分をサロンでサポート
しております。
どこの機能が弱いのか・・・
そんなときはどうしたらいいのかな、
こんなところに気をつけてほしい、など
生活指導もさせて頂いております♫

わたしたちはいつまでも
妊娠できる体ではないから・・・。
妊娠が可能な期間のうちに
望んだとおり赤ちゃんを授かって
元気に出産を迎えてほしい。

妊活期間をすこしでも短縮させたい方、
もう、どうしたらいいんだ!と行き詰まっている方、
ぜひお越しください。

あなたに必要な改善ポイントを
一緒に探して見つけましょう!


鍼灸師 yuka

2022.10.07月経周期療法について

こんにちは。
北摂・豊中少路の
妊活サポート鍼灸院 ルリエ鍼灸院です。

先日は数日夏休みを頂き
リフレッシュしてきました♫

でも
結局ホテルでも
ポツポツ仕事をしちゃったりして(笑)

和歌山県の三段壁で
絶妙なバランスで乗っている
岩だそうです。
なんだかすごいパワーが
ありそうなので
写真に撮ってお裾分けです♡



さて
去年末から今年の初めにかけてあった
妊娠ラッシュ。

その方たちが続々と出産を終えたと
連絡を頂いたり、
実際にお会いできたりと

何ともうれしい時期を
迎えております。


じゃあ実際、どんな風に
妊活をサポートしているのか
治療の目的など
お伝えしたいと思います!



【月経期・卵胞期】
この時期は何十個と待機している
卵子の中から
その周期に排卵する卵ちゃんが
育っていく時期です。

卵巣や子宮へ続く血管を広げて
ぐんぐん育つように
サポートします。

緊張強めで
肩頸がちがちの女性は
自律神経の調整が苦手で、
月経期や卵胞期に
基礎体温が高い傾向が多い。

こういう方は
肝の機能失調を起こしやすいので
肩頸まわりもしっかりほぐし、
毛細血管まで血流が回るように
ケアが必要です。


また
月経期には本来低いはずのホルモン値(FSH,LH)が
高くなっていることがあります。

FSH,LHともに高値であるということは
卵巣の反応が悪く
卵胞が育たなくなるので
FSHを下げる治療を行っていきます。



【排卵期】
順調に育った卵胞は
18~20mmくらいの大きさになると
LHサージが起こり
排卵となります。
排卵検査薬が強く反応する時期です。

お腹の血流をあげて
卵巣からプッとスムーズに出れるように
しておきます。
排卵痛がある方は排卵期にケアをすることで
タイミングがとりやすくなりますよ。


【黄体期】
順調に排卵が終わった後は
子宮をしずかーーーーーーにして
受精卵が潜り込みやすいよう
準備をします。

この時期は
子宮周りのなにもかもの臓腑が
赤ちゃんをお迎えしようと
働きを弱めます。

だから便秘になったり
胃が消化不良を起こして
気持ち悪くなったりするんです。

胃が食べた物を下に降ろす動き、
大腸が便を送る動き(蠕動運動)など、
受精卵が子宮内膜に潜り込めるように
子宮にちょっとの振動も与えたくないんだ!
と全身でお迎え体制を作っています。

なので・・・
甘い物、甘い飲み物、糖質が大好きな方。
要注意です。

35歳過ぎた妊活で
「甘い物やめられないんです」なんて
言ってる場合じゃない。

そのまま甘い物摂る生活は
内膜も細胞も炎症を起こしてしまいます。
(もう起こしているかも・・・)

せっかく受精卵になったのに
内膜が炎症おこしていると
受精卵をはじきとばしてしまって
着床ができません。

白砂糖
小麦粉
白米

気を付けてください。
白砂糖は断つに越したことないです。
小麦粉、白米は雑穀米や玄米のような
色のついたお米がおススメです!(^_-)-☆



上記の画像は
大まかな治療ベースのものですので
例えばPCOSの方だったり、
周期が長めの方は
都度治療内容を少し変えて
対応していくことになります。


あっ、そうそう。
「予約日が生理にかぶってしまってるんですが
大丈夫でしょうか」と、
時々連絡を頂きます。

大丈夫です。
ご本人様が気にならなければ
生理初日でも治療させて頂いています。

普段は尾骨という
お尻の割れ目あたりまで
ズボンを下げたりしますが、
月経中は尾骨まで下げすに治療しています。


当サロンは
スーパーライザーのような
物理療法機器はおいておりません。

導入したい、と考えてこともありますが
やはり体は日々の生活の中で作る。
食べた物で体も心も作るんだ、ということで
根本から変えてほしいので
導入は見送りました。

その分、施術料も
高くしないといけないですしね…

もし興味ある方は
是非1周期だけでも
鍼灸治療を受けに来てみてください♪

それでは!!

鍼灸師 yuka



2022.09.23マタニティケアをお考えの方へ

こんにちは。
北摂 豊中・少路の
妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です!

9月も後半に入りましたが
まだまだ暑い日が
続いていますね。



こんな時は
夏を過ぎても
逆子や早産が増えます。


冬は何もしなくても
みなさん温かい恰好されますし
温かい食べ物・飲み物を
口にされるので
意外に逆子は減ります。

だけどこうも暑いと
冷飲食も多いまま。
薄着になる。

サロン界隈でも
素足にサンダル&スカートの
妊婦さんを
たくさんお見掛けしますよΣ(゚д゚lll)

外での厚着は
熱中症の恐れもあるので
気温に合わせてほしいのですが・・・。
 
おうちでは
足首を冷やさないように
靴下をはいて
過ごしてほしいです。

妊婦さんは
内からも外からも保温して
お腹の赤ちゃん
気血を送って
あげましょう。

逆子治療は
週数が早いほど
回転する確率も高いです。

26~28週あたりに
逆子ですね、と言われたときは
なるべく早く
治療を開始しましょう。
※もし妊娠初期に
出血や絨毛膜下血種などがあった方は
担当医に鍼灸治療を受けて良いか確認の上
ご予約・問い合わせください。

ケア頻度としては
1週間に一回。
もしも1回の治療で回れば
1回で終了です。


つわりがきっかけで
鍼灸治療をお考えの方は
以下をご参考になさってください。

吐きづわり、食べつわり、
よだれつわり・・・
ほんっとつらい!!!!!!!!

薬ないし(´;ω;`)
寝て意識ないときが一番幸せ。

胎盤が出来上がると
気持ち悪さは抜けてくるので
そこまで一緒に
頑張りましょう(´;ω;`)








つわりケアでも逆子治療でも
安産ケアでも
妊娠中のボディメンテナンスでご来院の際は
母子手帳をお持ちくださいませ。

妊娠中の肩こりや腰痛、
股関節痛なども治療可能です。

ご興味ある方はぜひ♡

ママと赤ちゃんが
元気に出産できるよう
お手伝いさせていただきます!!

鍼灸師 yuka

2022.09.06採卵・移植周期の鍼灸アプローチ

こんにちは。
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。

夏本番だ!と思っていましたが
気付けば9月に入りました。
私は海・山・川・虫が苦手なので
毎年夏らしいことは特にしません(笑)

でも夏の陽気は大好きです♪


さて
4月より不妊治療の保険適用が
拡充されましたよね。

それに伴って
不妊治療の病院は大忙しだそうです。

保険治療の幅が増え
治療がしやすくなったかそうでないかは
今のところ分かりませんが・・・

身体を整えて
準備することの重要性は変わりません。

「では鍼灸治療では
いつ、どんな準備をするのか?」

今日はその点について
お話ししたいと思います。

大事なことは
「事前準備」


卵子は約3カ月前からスタンバイして
毎月、1個の主席卵胞が排卵していきます。
※この「主席」は最も優秀、質が良い卵ちゃん
というものではなく、たまたま、偶然に
タイミングが合った卵ちゃんです。
そしてごく稀に2個排卵する周期も。


実はその主席卵胞は
20~30個程度の候補生たちの中から
選ばれます。

採卵周期では
お薬により刺激をして
ふだん排卵されず消滅していく
この候補生たちにも育ってもらうんです。

と、いうことは・・・
採卵直前にいろいろと手を加えても
実際卵子の元気さにつながっていくのは
3カ月後という事です。

卵子も子宮内膜も
女性ホルモンの指令が出て
栄養素を使って育てていきますので
鍼灸治療でアプローチするのは

★栄養素の消化・吸収促進→胃腸機能改善
★成長ホルモン分泌促進→睡眠改善
★疲労回復→睡眠改善&交感神経・副交感神経のスイッチ切り替え
★栄養素、性ホルモンを全身へ届ける→血流障害改善

といったところをアプローチしていきます。

そして
採卵周期には
生理開始して数日以内に診察を受けて
卵巣刺激を開始します。

この卵巣刺激を開始する時期に、
卵胞を育ててくださいね~という
指令を出すホルモン(FSH)の値が高いと
卵巣の反応が良くありません。

そういう場合には
FSH高値に対するアプローチを
しなくてはいけませんので
病院で血液検査を行ったデータは
写メで頂けると助かります。
(結果用紙を渡されない病院もありますので
もらえる病院であれば・・・)

こんな感じで採卵周期には
ホルモン値を診ながら対応することもありますし
異常がなければ月経周期に合わせて
身体を整えます。
妊娠は子宮だけでするんじゃないんです。
全身全力を使ってするんですよ。

採卵時期は通院頻度が多くなったり、
お仕事されている方は
よりスケジュールが詰まってきますので、
鍼灸治療の頻度やタイミングは
ご相談しながら進めていきます。

そして、いま、まさに
採卵に向けて準備している方に
伝えたいことは
「量より質!!」
「採卵が延びても少しづつ育っているなら
焦らなくて大丈夫!!」
ということ。

たくさん摂れることがいいんじゃない。
あなたの卵を育てるペースで
じっくり丁寧に卵子を育てることが
大事なんです。




移植周期。
サロンに来てくださる方は
お腹にお迎えする移植周期のほうが
緊張されているように思います。
当然ですよね。

しっかりと着床してくれて、
その後お母さんと離れることなく
出産までたどり着けるよう
身体と内膜の環境を整えることは
もちろんなのですが

心の緊張をとって
身体が硬くならないように
準備することも大切だと思っています(^^)

交感神経がいつもONで
自律神経が乱れている人は
肩頸がっちがちだったり
どこの筋肉を触っても硬いので
ちゃんと緩める時間を作ります。


移植当日までは
★内膜を移植可能な厚さに育てること
★移植後は受精卵が潜り込みやすい環境にすること
これが治療の目的になります。


そして移植周期は
下記の図のようなスケジュールを
おススメしていますが、
こちらも通院やお仕事など
そのほかのスケジュールに合わせて
組んでいくようになります。

自然周期で移植する場合でも
ホルモン補充での移植でも
大きくスケジュールは
変わりません。


月経開始日から採卵まで
定期的なケアが入る採卵周期に比べ
移植直前・直後にケアが入るのが移植周期です。

不妊治療における
保険治療の範囲が広がったことで
ステップアップに踏み切るご夫婦が
増えたのではないでしょうか。


なので今回は採卵・移植周期の
当サロンの治療スケジュールについて
ご紹介してみました。



どんなにスケジュールを調整して
通院して
お薬を飲んで
何回も内診頑張っても

仕事で夜遅くなって
就寝が22時を過ぎる。

毎朝疲労感が残って
スッキリと起きれない。

朝ごはん、昼ご飯は糖質過多で
動物性たんぱく質や野菜は少ない食生活。

こんな状況では
せっかく頑張って通院しても
もったいない結果に繋がりやすい。

人間はもともと妊娠しにくい生き物。

病院での治療や、鍼灸・整体・よもぎ蒸し・・・
これらは結局「補助」でしかありません。
どんなに高度な技術を使っても
妊娠率は30~40%。
卵子だってお金も有限だからこそ

採卵・移植の準備中の方だけでなく
タイミング法のご夫婦も
コツコツと事前準備なさってくださいね。

準備、本当に大事です。


鍼灸師 yuka
当サロンはどの妊活ステップの方にも
食生活や生活習慣も改善ポイントをお伝えします。







2022.08.04お知らせ~2022.8.4~

こんにちは!
北摂 豊中少路の妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。

今日はお知らせが2点ございます(^^)

一つ目は「看板がリニューアルしました!」


「こんなところにあるの!?」
「ちゃんとした鍼灸院なのかしら・・・」
と、初めて来られる方は
かなり不安になってしまいそうな
超ひっっっっそりと
隠れすぎている隠れ家風の当鍼灸サロン。

初回は高確率で迷われます(笑)
分かりづらくてすみません(;’∀’)

目につきやすい大きさにしましたので
こちらを目印にお越しくださいませ☆

2点目は「予約について」です。
ご存じの通り、
大阪でもコロナウイルス感染拡大が大爆発中です。

子供が通っている保育園でも
連日コロナ陽性者のお知らせが届き、
学級閉鎖や登園自粛が続いております。

そのため
今後、急に予約の変更をお願いすることが
出てくると予想されます。

ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、
その際は変更をよろしくお願い致します。

早く第7波も落ち着くといいですね・・・。
わたしは海・山・アウトドアが苦手なので
今年の夏もいつも通りゆっくりとお家で満喫したいと思います☆

コロナ渦ですが、みなさん良い夏を!!

鍼灸師 yuka

2022.07.19流産後ケアの3原則

こんにちは!
大阪・豊中少路 妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。

戻り梅雨で暑さが少しましになりましたね(^^)
ですが湿気は相変わらずですので、
冷たい物の飲食をなるべく控える
(温かいものを意識して口にする)
などの湿気対策は引き続き大事になってきます!

わたしも湿気に弱いタイプですので
養生を心がけたいと思います☂

さて今日は以前にもお話ししたこともある
流産後のケアについて
もう一度お話ししたいと思います。



わたしは妊活・マタニティケアに携わっているので
新しく宿る命や、生まれる命に接する一方で
その反対の命にも知ることがあります。

サロンに来られる前の流産のこともあるし
養生後妊娠されてお空に変える命もあります。

統計上
病院で確認された妊娠の15%前後が、
妊娠した女性の約40%が流産しているとも報告されていて
その8割以上が妊娠12週未満の早期の流産です。



心身ともに悲しみでいっぱいの中
できることはまず体を整えること。
心が整うのにはやはり時間が必要です。
だから先に体を整えるんです。



流産後の体は産後と同じ。
受精、内膜への受胎に栄養やエネルギーを
沢山使っているので
まずは①気力体力を養う事が先決。

それと同じくらい大事なことは
流産後に開始した生理で
②子宮を綺麗にリセットすること。

そして次の妊娠・出産に備えて
③流産予防の処置をすること。

この3つの目的を合わせて
私は流産ケアと呼んでいます。

③の流産予防のケアには
「帯脈(たいみゃく)」を用います。



この帯脈って
12本あるメインの経絡と
8本ある補助的な経絡
合わせて20本ある経絡の中で
唯一ベルトのように横向きの
経絡なんです。

そしてこの経絡があるのは
肋骨部部から始まって
文字のごとく
浴衣や着物の帯のように
腰を一周しています。

帯脈は
上下に走るほかの経絡を結び束ねる役割があり、
特に腰から下の経絡は
この帯脈にぎゅっと吊り上げられることによって
正常な位置を保っているのです。


また生殖器系と関わりが深い肝経、
生殖機能や成長ホルモンと関りが深い腎経と
結びつきが深いため
この帯脈の機能が正常に働いているかどうかが
妊娠・出産には非常に大事になってくるのです。

文献には帯脈の機能失調がおこると

①吊り下げる力が不足しする。つまり胎盤を固定できず
胎漏(流産)が起こる。
また子宮が下陥すると子宮脱が起こる。

②おりものに異常が現れる
と2種類の下陥症状が発生すると言われています。



帯脈への治療の際、私はここのツボを使います。
ご自宅でセルフお灸をされるかたは
火傷や衣服を焦がさないように気を付けて
施灸なさってください。


おりものに異常がある、
(分泌が常に多い、まったく出ないなど・・・)
流産後なかなか妊娠に至らない
そんな方も試してみてください!!


初期の流産は
「よくあること」「お母さんのせいじゃないよ」
と言われますよね。

確かにそうなのですが
一度宿ってくれた我が子を
そんな風には思えないですよね。
どうしようもないと分かっていても
心がついていかない。
自分を責めてしま方も
多いのではないかと思います。

だから
できることを最大限して
新た命が宿る時を待ってみてはどうでしょうか。
つぎは出産まで一緒にいられるように
母体の「持ち上げる、束ねる力」を養いましょう。

これが鍼灸師ができる流産後のケアです。
帯脈治療には漢方も有効だと思います。

出来ること、まだありますよ!!
まずは体から
整えてみてください。

鍼灸師 yuka