こんにちは。
豊中不妊鍼灸サロン LuLie鍼灸院です。
今年に入って
AMHが低い妊活さんのフォローが続きました。
病院でAMHを測定して
「低いですね~」と言われると
やっぱり不安になりますよね!
そこで当サロンでの取り組み方を
お伝えしていきます!
|低AMHについて
AMHを測定したときに
年齢相当なのかそうじゃないのかが
気になるポイントですが
1.0を下回ると
低AMHと言われます。
AMHは実際の数ではなく
ホルモンの数値を見ており
卵子の在庫数の予測をたてられます。
まず一つ、クライアント様から
よくお聞きする不安として
「妊娠しにくいのではないか」とお聞きします。
AMHが年齢相当の人
AMHが1.0を切る低AMHの人
妊娠、出産率に関しては変わりません。
そこに関与してくるのは
実年齢による染色体異常率の方が
大きく影響してきます。
ただ、卵子の数が少ない方は
排卵する大きさにまで卵胞が育つチャンスが
少ないことは確かです。
なので、病院ではタイミングや人工授精ではなく
体外受精をお勧めされます。
体外受精にステップアップした後も
一度の採卵でたくさんの個数は取れません。
お薬で刺激して
成長させられる大きさにまで
卵胞が成長してこない周期もあります。
低AMHさんの妊活には
低AMHさんに合ったコツがあります。
|低AMHを東洋医学的に診てみる
ここからは東洋医学的に
低AMHという状態を診てみたいと思います。
①腎精不足(腎陽虚・腎陰虚)
腎は命の根源、生殖や成長、老化を司ります。
腎が虚しているため
生殖機能が弱まっている。
また老化が進んでいる状態です。
②気血両虚
腎は先天の精
(生まれつき父母から受け継いだエネルギー)
脾は後天の精
(飲食を消化吸収して得られるエネルギー)
脾胃がうまく機能して
得られたエネルギーが腎を温め
腎がうまく機能する。
腎と脾はお互いの助け合っているので
腎が冷えれば胃腸機能は弱まり
気血を作れなくなります。
逆に胃腸機能の低下によって
腎を気血で温める力が弱くなります。
結果、老化が進み
生殖機能も弱まります。
③肝鬱気滞+瘀血
肝と腎の関係は
とっっっても密接です。
肝は【血】を蓄え
腎は【精】を蓄える臓腑。
東洋医学には
「精血同源」という言葉があり
精は血を生み出し
血は精へと変わりますので
肝血が不足すると
精は不足し
その逆も然りなのです。
ストレスや疲労で肝の働きが弱まると
体の中では奇傑の流れが滞ったり
火が起こってしまいます。
そのストレスの火が
腎にも影響を及ぼし
腎の生殖機能や成長といった
育てる力を弱めてしまうのです。
瘀血はこのストレスの火が
体の中の陰分を蒸発させ
気血水バランスを崩した結果
血が煮詰められてできたものです。
経血にどろっとした経血が混じる状態です。
|鍼灸治療でのアプローチ
低AMHさんを治療するときは
①~③の見立てを基本にして
クライアント様に
現在感じている不調や
ご本人が意識していない臓腑のSOSを
お聞きしながら組み立てていきます。
低AMHとされるクライアント様を
治療させていただきましたが
お体の共通点がいくつかありました。
背中肩頸ガチガチ
肋間部もカチカチ
交感神経優位タイプ
産まれつき体が弱い
腎虚弱体質よりも
ストレスや
慎重派さんによる考え方の癖で
肝の火がメラメラしている方ばかり。
責任感強い方なんだな~と
感じました。
鍼灸では瘀血を取る治療
+
脾胃を整える治療
+
腎を温める治療
を組み合わせて治療を行います
低AMHさんを治療するときは
①~③の見立てを基本にして
クライアント様に
現在感じている不調や
ご本人が意識していない臓腑のSOSを
お聞きしながら組み立てていきます。
低AMHとされるクライアント様を
治療させていただきましたが
お体の共通点がいくつかありました。
背中肩頸ガチガチ
肋間部もカチカチ
交感神経優位タイプ
産まれつき体が弱い
腎虚弱体質よりも
ストレスや
慎重派さんによる考え方の癖で
肝の火がメラメラしている方ばかり。
責任感強い方なんだな~と
感じました。
鍼灸では
瘀血を取る治療
+
脾胃を整える治療
+
腎を温める治療
を組み合わせて治療を行います
|鍼灸だけは物足りない
どんな治療のときもですが
身体を変えよう、整えようってときは
まず摂る栄養を変えないといけません。
低AMHは酸化・糖化の
つまり細胞の老化状態ですから
アンチエイジングさせないといけません。
老化を促進させる白砂糖をやめて
抗酸化物質を含む食材を摂り
細胞から作り変えましょう!!
鍼灸は体の機能を整え
栄養吸収が出来る身体を作ることは得意ですが
それはご本人に栄養を摂取してもらってこそ
体の隅々に栄養を送ることが出来るのです。
甘いものがどうしてもやめられない?
そんな時の対応策も当サロンならフォローできます(^^♪
もちろん生活習慣も大きいです。
老化させる生活習慣
若返らせる生活習慣
食だけでなく生活養生についても
お話ししています。
医(鍼灸)と食と住(生活習慣)の3つを整えて
細胞のアンチエイジングに取り組みましょう。
これがルリエの
低AMHさんに対する取り組み方です。
もしAMHが低いことで
妊活に不安を感じていらっしゃるなら
ぜひ鍼灸師やセラピストを頼ってくださいね。
鍼灸師 YUKA
2025年9月22日10:00 AM | カテゴリー : 不妊治療, 妊活, 未分類
①【IVFと鍼灸併用】流産が続く
・36歳
・第2子妊活
・主婦
・貧血
(フェリチン5、ヘモグロビン11.8)
◆自然妊娠後、流産2回(8W未満)
不育症検査(血栓系)実施するが異常値無し
◆婦人科通院スタート
人工授精人工授精4回→陰性
↓
◆不妊治療専門病院へ転院
採卵2回、移植1回(陰性)
↓
◆妊活鍼灸スタート
貧血対策、卵巣の疲労対策、交感神経対策
↓
移植周期は月経開始から鍼灸治療スタート
→妊娠判定陽性
R5年12月初診→R6年1月妊娠
おめでとうございます
②【IVFと鍼灸併用】排卵障害がある
・37歳
・第1子妊活
・排卵通過障害アリ
・潜在性橋元病
・多嚢胞性卵巣症候群(FSHとLHの逆転)
・やせ型
◆不妊治療クリニック①受診
↓
◆妊活鍼灸スタート
↓
◆不妊治療クリニック②へ転院
検査を進めつつ、胃腸虚弱対策・PCOS対策・内分泌(甲状腺)対策
↓
◆2回目の採卵、移植で妊娠判定陽性
R5年5月初診→R6年2月妊娠
③【IVFと鍼灸併用】胚盤胞の凍結が出来ない、移植後陰性判定が続く
・39歳
・1人目妊活
・介護福祉士
・人工流産2回
・夜勤あり
・高FSH(22.5)
・プロラクチン高め(17.4)
・排卵痛あり
・PMS、月経痛あり
◆不妊治療クリニック①にて治療
↓
◆妊活鍼灸スタート
栄養指導、生活指導、交感神経優位対策、高FSH対策
↓
◆不妊治療クリニック②へ転院
TRIO実施(EMMA,ALICE,ERA):異常無し、ズレ無し
↓
◆6回目の移植にて陽性判定
R2年10月初診→R6年3月妊娠
④【IVFと鍼灸併用】流産が続く
・40歳
・主婦
・3人目妊活
・流産2回
(化学流産1回、稽留流産1回)
・排卵痛あり
・月経痛あり
・不育症検査実施済み(血栓系)
◆不妊治療クリニックにて治療開始
人工授精のち体外受精へ
↓
◆採卵①→未凍結
↓
◆妊活鍼灸スタート
FSH対策、緊張型のため交感神経優位対策、瘀血対策
↓
◆2回目採卵し胚盤胞凍結。その後の移植にて着床。
妊娠判定陽性
R5年12月初診→R6年3月妊娠
⑤【IVFと鍼灸併用】PCOSで排卵障害がある
・36歳
・セラピスト
・PCOS
・PMS
タイミング法から妊活スタート
不妊治療専門にて採卵、移植2回したが陰性
MIRA検査実施済み
↓
鍼灸初診。
PCOS対策、TSH対策(妊活基準ギリギリ)
↓
4回目の移植で陽性判定
R5年5月初診→R6年4月妊娠
⑥【IVFと鍼灸併用】陰性が続く
・29歳
・元助産師
・月経痛あり
・THS:2.4
・婦人科既往
(子宮内膜症、チョコレート嚢腫)
・フェリチン:11
・Hb:13
◆タイミング法からスタートし、人工授精へ切り替え
↓
◆妊活鍼灸スタート
多嚢胞ケア、甲状腺対策、瘀血対策
↓
◆IVFへステップアップし採卵、移植へ
↓
◆3回目の移植で着床するが育たず。
その後も移植するが陰性が続く。
ERA実施(ズレ無し)
不育症検査(凝固系):異常値無し
↓
◆セカンドオピニオン
他院にて不育症検査実施(免疫系)し検査を進める。ビタミンD低値判明
↓
◆タイミング周期で妊娠
初診R4年4月→R6年5月妊娠
⑦【IVFと鍼灸併用】 流産が続く
・38歳
・2人目妊活
・出産歴1回
・PMSあり
・銅:HIGH / 亜鉛:LOW
転院後、2回目の採卵前に鍼灸サポート開始
◆第1子が1歳になるタイミングで治療再開
↓
◆移植するが育たず。
貯卵がなくなったため転院し、採卵移植。
着床するが稽留流産
↓
◆子宮鏡検査・不育症検査・EMMA検査実施
異常値なし
↓
◆鍼灸サポートスタート
採卵、移植し着床
初診R6年6月→R6年7月妊娠
⑧【IVFと鍼灸併用】排卵障害あり、卵胞が育たない
・39歳
・妊娠回数2回
・2人目妊活
・PCOS
流産手術後、次の移植にむけて体を整えるため来院。
鍼灸サポートスタート
◆PRL 15以上のため高プロラクチン血症対策
PCOS対策
流産後のため体立て直しを中心に治療
↓
◆3回生理見送り
↓
◆ホルモン補充周期で移植(SEET法)
↓
◆陽性判定(BT12)
初診R6年5月→R6年9月妊娠
⑨【AHIと鍼灸併用】生理が不定期
・34歳
・2人目妊活
・婦人科系基礎疾患あり(卵巣嚢腫)
・PCOS気味
お1人目の妊活の際も鍼灸(別院)に通っていたため
鍼灸で整えたいとのことで来院
鍼灸サポートスタート
PCOS気味のため排卵障害対策
交感神経優位対策
↓
人工授精にて妊娠
初診R6年10月→R6年11月妊娠
妊活時の不安やストレスの中で
「この先どうなっていくのか分からない」
「今やってることがあってるのか分からない」
というような
「わからない状態」というのが
大きいと思います。
ですので
どんな栄養状態なのか
身体の状態はどうなのか
これから治療はどんな進め方になっていくのか
そういった「わからない不安」を
1つでも、少しでも和らげながら
一緒に赤ちゃんをお迎えするための準備を
していくことを大切にしています。
ルリエ鍼灸院は
身体とこころを整えて
妊娠・出産できるからだ作りをサポートします。
鍼灸師 YUKA
2025年9月19日4:00 PM | カテゴリー : 不妊治療, 妊活, 未分類
こんにちは。
LuLie鍼灸院です。
タイトルにあるように
9月より新メニューが増えました♪
ホームページのメニューも一新しておりますので
ぜひチェックしてみてくださいね(^^)
今日はその新しく始まったメニューについて
ご紹介をさせていただきます!
|導入したもの・・・
この度新しくサロンにお迎えした機器は
OMEGA PDTです!!
この機器はLED光を使用する機器で
光生体調節療法を行うことが出来ます。
光生体調節療法とは
レーザーやLEDなどを体に照射することで
細胞の修復や再生能力を活性化する方法です。
この方法は
神経障害や炎症、組織の修復を目的とし
医療や美容、スポーツなど幅広い分野で
応用されています。
ルリエ鍼灸院では
この光の力を
美容鍼灸にだけではなく
産後ケアにも取り入れることにしました。
このOMEGA PDT(光美容器)の
いいところは
・熱くない
・痛くない
・ダウンタイムいらない
・浴びれば浴びるほど効果を時間
といった風に
普段のホームケアを底上げしつつ
そして美容クリニックより手軽に
受けて頂ける機器となっています。
|どんなケアができるのか?
さて、このOMEGA PDTを使って
どんなケアがルリエで受けられるのか・・・
1つ目はもちろん美容鍼灸と併用することで
美容効果をさらに感じて頂けるようになります。
美容鍼灸✖光美容器は相性抜群ですよ♪
▶しわ・たるみ
▶ニキビ・ニキビ跡
▶シミ
など、現在のお手入れを格上げするのに
超絶お勧めです。
2つ目は産後ケアにもオススメです!!
▶毛髪の悩み(薄毛、抜け毛、切れ毛、ボリュームダウン)
▶妊娠線、腹部の色素沈着
といった、今までは「時間が薬」のような
お悩みにもOMEGA PDTはアプローチできるのです♪
実はこの産後ケアに取り入れたくて
OMEGA PDTの導入を決めたのですが・・・
有難いことに、2022年~2024年の間に
本当にたくさんの妊活クライアント様が
通ってくださいました。
そして皆様無事に妊娠され
現在出産をされた方や
そろそろ出産という方が多くいらっしゃいます。
出産を終えられた方の中で
よく聞くようになった悩みが
「産後の薄毛」「帝王切開後の残る傷跡」
「お腹の妊娠線や色素沈着が残る」
といったお声でした。
鍼灸で内側、骨盤を整えつつ
もっと出来ないかな~と思っていたところ
OMEGA PDTに出会いまして
ソッコー導入を決めてしまいました(笑)
|類似品との違いについて
【特徴】
1・安定した波長と出力が維持できる
2・医療分野でも使用されている830nm近赤外線(IR)使用
3・科学的に効果が確認されている赤・青・黄・緑・白(IR)を使用
そして以下の各種認証も取得済み。
・米国FDA認証
・欧州CEマーク取得
・韓国Kビューティー産業協会認定
こちらのOMEGA PDTはシリーズ合わせて
すでに韓国の医療クリニックで導入されています。
現在市場には「OMEGA light」という旧式のモデルや
それを模倣したコピー製品が流通していますが
これらは現在正規の生産・販売はされておりません。
OMEGA PDTは美容現場で安全かつ効果的に使用できる
唯一のLED美容器となっております。
光美容は非常に高い効果を持つ一方で
品質の低い光を使用した場合
お肌には効果が薄い、もしくはダメージを与えてしまいます。
クライアントの皆様には
きちんとした安全性を持ち
信頼できる正規品のご利用を強くお勧めいたします。
こちらのOMEGA PDT。
豊中で導入しているサロンは
ルリエ以外にはまだいないと販売元からは伺っております♡
(いま現在、このブログを書いている時点では北摂エリアでもいない)
ぜひぜひ、体験しに来てみてください♪
わたしは既にたるみ毛穴&毛の変化に
光の効果を感じています~!!
あと、写真で比較するとトーンアップもしていました。
実は夫も毛が薄いと悩んでいたらしく
週に1回OMEGA PDTを当てて検証してみましたが
「毛、生えたよな~!?」と喜んでおります(^3^)
美容面だけじゃなく
産後ママにも効果を実感してもらって
喜んでもらえたら嬉しいです。
産後コース、美容鍼灸コースだけでなく
妊活コース、一般鍼灸コースにも
オプションとして追加できます。
※妊娠中の方はご利用いただけません
ぜひ、一度うけてみてくださいね~!!
鍼灸師 YUKA
【メニューはこちら】
https://share.google/eIoG4Ko0xhwI6Ixsd
【ネット予約はこちら】
https://lulie-shinkyuin.com/online/calendar/?ym=2025-9
2025年9月16日3:11 PM | カテゴリー : お知らせ, 妊活, 未分類, 治療, 産後, 美容