ブログ

2023.03.21【妊活】高温期のパワーをつけて確立を上げる!!

こんにちは。
大阪・豊中少路の妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。

一気に気温が上がり
春らしい季節になりました♪

春は命芽吹く季節。
冬にしっかりと腎精を貯められましたか?
冬の間にためたパワー、
命芽吹く季節に実りますように☆

さて今日は基礎体温をつけている方なら
一度は「わたしの高温期はこれで大丈夫??」と
心配になったことがあるのではないか・・・

「高温期のパワーがない人」への
対策についてお話していきます。

「高温期にパワーがない」というのは
基礎体温がこのような波形をとる人です。


①高温期の途中で体温がガクッと下がる
②月経数日前から体温が下がってくる
③高温期への移行がゆっくりで3日以上かけて上がり、高温期12日未満

この状態は
「黄体の息切れサイン」なのです!
あなたの高温期はどんな波形をしていますか??

この①~③のような波形をする

【陽虚(冷え)・気虚(疲労)・血虚(貧血)】

を表しています。

高温期途中で下がってしまったり
生理数日前から下がってしまうのは
血の栄養不足+エネルギー不足により
高温期を保つ力が無く、体の熱を保てないために起こります。

排卵に時間がかかる、
3日以上かけて高温期に上がり
高温期自体が12日未満となる人も
血の栄養不足+エネルギー不足により
排卵しづらく、かつ高温期を保つ余力がないのです。

このような波形の方は

・プロラクチンの値が高い
 (15以上、または13~14と高め)
・黄体機能不全
・低温期から体温が高め
 (月経期のFSH,LHが高い)
・ストレスを感じやすい人
・自律神経が乱れやすい、または乱れている人
・疲れやすい人、幼いころから虚弱体質の人
・貧血気味の人
・胃腸機能が弱い人

といった特徴が多いです。

では・・・
高温期を元気にするためには
どうすればいいのか??
ポイントは「低温期」です。

そもそも妊娠を成立・維持する黄体ホルモンは
どこからくるかご存じでしょうか??


実は排卵を終えた卵胞(卵子を包んでいた膜)が
黄体化して多量のプロゲステロンを分泌するんです。

プロゲステロンは同じく黄体から分泌されたエストロゲンと一緒に
子宮内膜を着床にピッタリの環境に整え、受精卵の受け入れをします。

つまり・・・

低温期にしっかりと気血を補って、
いかに栄養が充足した卵胞・元気な卵胞を育てるか、が

高温期途中で息切れを起こしたりしない黄体を
作るポイントとなります。

①ストレス対策
②自律神経の安定化
③冷え対策のために胃腸機能の改善
④低温期改善(高プロラクチン対策、低温期のFSH・LH対策)

①~④すべて鍼灸治療の得意分野です。
特に月経期のFSH・LH高値を下げる
陰部神経を狙った治療は
お薬ではできないアプローチです。

鍼灸治療で低温期にアプローチを行った結果↓↓
<改善点>
・低温期の平均が下がった(黄色のライン)
・排卵がスムーズに(2日で上がる)
・高温期の波形が三角から台形へ


もちろんセルフケアも重要。

ストレスや疲労の原因となっている
環境や原因を改善なさってください。
気血を作るために食事を見直してみてください。
動物性たんぱく質は摂れていますか??
ビタミン・ミネラルは??

わたしはその時の体は変えられますが、
あなたのストレスとなっている環境をかえることも
毎回の食事を用意することも出来ません…。

あなたの行動が必要なのです。
だから協力しましょう!!

基礎体温の計測はストレスになるから、と
測ることを辞める方もいらっしゃいますが、

ただ病院の先生の言うとおりにタイミングっを取って
お薬を飲む・・・のは
私は危ないと思います。

基礎体温からは体質や栄養状態など
たくさんの情報が得られるのです。



ご自身の体を知ることは
妊活を遠回りさせないために
必要なことです。


あなたの妊活をお手伝いしますよ(^^)
一緒に妊活を実らせましょうね。

鍼灸師 yuka






2023.03.03マタニティ期の腰痛もケアできます

こんにちは。
北摂・豊中少路の妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。

この記事の下書きを書いたのは1月だったのに
もう3月・・・アレ⁇
せめて2月には公開しよう、と思っていましたが
あっという間に3月になっていましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今日は以前からご紹介したかった
「妊娠性腰痛」のケアについて
ご紹介したいと思います!

*************************************
【妊娠性腰痛とは】
ホルモン分泌の影響により
骨盤周囲の靭帯が緩み筋肉への負担が大きくなることで起こる腰痛。

また妊娠周期が進むにつれてお腹が大きく前に突き出すことで
上体をそらす(腰を反らす)姿勢となることでも起こる
*************************************

当サロンの本当の❞妊活コース卒業❞は
出産したとき、です。
産み落としたその瞬間が
妊活のゴールだと思って妊活のサポートをしています。

なので妊活の時からお越しくださっている方には
陽性反応が出たあとは、
心拍確認するまで一旦小休止ですが
心拍確認後できたらマタニティケアにお越しいただいています。
(初診の方は心拍確認&母子手帳交付の後)

つわりの症状は、実は初期は黄体ホルモン由来で
後期は赤ちゃんが成長したことによって
胃が圧迫されるので器質的なつわりへと変わるのです。

初期から後期まで
胃腸機能を整えるようにケアをしますよ。

そして早い人だとつわりの症状が落ち着き始めるあたりから
腰や仙腸関節(腰の下の方)のあたりが
ギシギシと痛くなり始める方が多いです。


まだまだ小さな胎児でも
母体からすると大きく重心が変わるんですよね。

腰がギシギシしてきた方や
起き上がるときに骨盤周囲に痛みが出てきた方は
「妊娠性腰痛」のケアをプラス。


私たちの体は受精した瞬間から
出産に向けて準備を始めます。
リラキシンというホルモンを出して
いろんな靭帯を緩めていくんです。

出産に向けて緩めるのはいいんだけど
骨盤まわりの靭帯も緩めるので
不安定性が増して骨盤の周りの筋肉に
負荷がかかってきます。

そこで行うのが「臍返しの灸」。

これは昔から
妊婦さんの腰痛の治療として行われてきた灸治療です。

こんなお灸もあります!!

こんな小さなお灸でもいい仕事するんです。

全部燃やすと火傷するので
実際に燃やすのは皮ふに温かさを感じる
7割程度です。

この小さなお灸を作って、
硬いところや痛みが走るところに置いて
筋肉の緊張を取っていきます。

気持ちいいですよ(^^)(^^♪

そして腰回りの痛みでもう1つ多いのが仙腸関節の痛み。
(仙腸関節ってここです↓赤いラインのところ)

このあたりが寝ていて体勢を変えるときなどに
ズッキーーーーーーン!!!!!!って痛むのが仙腸関節痛です。

こういう時は寝て頂いて灸治療を行います。

お灸の原料のよもぎには
鎮痛・鎮静作用があるので
妊娠期のケアにもとってもオススメです。

お腹にいる頃からママがお灸をして育った赤ちゃんは
とっても穏やかで胃腸の元気な子が多い。
ママが元気でいることは
赤ちゃんへ送る最初のプレゼントです。

妊娠初期は原則的に当サロンでは鍼は使いません。
鍼が嫌だな〜、苦手だな〜、という方も
ご安心くださいませ(^^)

妊娠してから腰の痛みで起き上がるのもつらい方
もともと腰痛持ちの妊婦さんや
ぎっくり腰などを繰り返して不安がある妊婦さん、

早めに一度お越しください(^^)

鍼灸師 yuka