こんにちは。
大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
<当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください↓>
http://lulie-shinkyuin.com/online/2020/06/18/感染予防対策について/
基礎体温は悪くない。
食事にも間食も気を使っている。
仕事もセーブしてなるべく疲れないようしている。
だけど思うように排卵しない、妊娠しない・・・
胚盤胞にまで育たない。着床しない。
こんな方ももちろんサロンにはいらっしゃいます。
どうして??
今日はどうして?の要因となっている可能性の一つに
フォーカスしてみようと思います。
ます不妊症の原因として
①卵巣機能障害 ②男性不妊 ③卵管障害 が三大原因として挙げられています。
三大原因のうち、卵巣機能障害の最も多い原因は多嚢胞性卵巣症候群(※以下PCOS)で
PCOSを含む排卵障害の病因はインスリン抵抗性といわれています。
インスリン抵抗性とはインスリンに対する感受性が低下し、ホルモン作用が鈍くなっている状態のことをいいます。
通常食後1時間ほどで上昇する血糖値は、同じタイミングで分泌が増えてくる膵臓から出るインスリンというホルモンの働きによって下がっていきます。
しかしインスリン抵抗性があるとそのインスリンの働きが効きにくくなり常に血液中に糖が多い状態になります。
その余分な糖がホルモンの原料であるンパク質や脂質と結びつき、
糖化を引き起こしてしまうのです。
やめてほしいのは、血液中に余分な糖があると性ホルモンの原料となるタンパク質や脂質と結びついてしまい、
更には老化物質であるAGESという物質を作ってしまうんです。
やめてくれ~~~~。ですよ。
PCOSの方はほかの方に比べてAGEsが産生されやすい状態であることも分かっています。
またPCOSでなくても、卵管障害や着床障害の一部もインスリン抵抗性が関与してる可能性があるそうです。
ちなみにインスリン抵抗性は不安・ストレス・加齢・肥満・痩せ・睡眠不足・運動不足・飲酒・喫煙・不規則な生活・・・・と、特別な病気ではなく日常生活の中で簡単にスイッチが入ってしまいます。
だから
わたしは検査したけどどこにも異常ないよ!
糖尿病って言われたことないよ!
身内にも糖尿病の人はいないよ!って方でも注意は必要です。
・甘いお菓子がやめられない
・朝食を食べない
・早食い
・間食が多い
・睡眠時間が少ない、不規則
・髪の毛がぱさつく、つやがない
・食後に眠気が強くなる
・イライラしやすい
・夜しっかり寝てもだるさが続く
などの症状がある方は糖化が進んでいるかもしれません。
病気は急に発症するものではありません。
必ず前段階の「未病」があるわけで
私たち鍼灸師は 数値として出てしまうその前の「未病」から治療をしていかないといけません。
特に妊活では受胎しない原因がはっきりわからない部分や
検査できない部分も多くあります。
目には見えないけど、もしかしたら・・・を一つ一つ地道に潰していきましょう。
妊活や治療はどこまでやりきりますか?
どこまで生活やご自身の体を省みて実践しますか?
実践する内容・レベルは人それぞれですが
これから赤ちゃんを迎えようとしているのにご自身の体や気持ちに向き合わず
生活がおろそかであってはいけません。
どうぞご自身を大切に、労わってあげてください。
参考文献もご紹介しておきます。気になる方はお読みください(^^)
★糖化ストレスと不妊症
https://bloom-technology.co.jp/toxicages/
★生殖補助医療における卵胞発育、妊娠成否と相関
https://academic.oup.com/humrep/article/26/3/604/2914366
2021年11月28日3:24 PM | カテゴリー : 不妊治療, 治療
こんにちは。
北摂 豊中少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
前回逆子の治療についてお話ししたのですが、
もうちょっと詳しくお話ししたいな、と思ったので気が変わらないうちに。
東洋医学用語では逆子を胎位不正(たいいふせい)といいます。
妊娠30週後に現れる子宮体内の位置の異常のことを指し
西洋医学と同じ認識があります。
(1)気血両虚
普段より体力もない、血も足りていない女性が妊娠すると
赤ちゃんを育てるために自分の気血を消耗する。
体力のないお母さんのおなかで育つ赤ちゃんもまた体力がなく無力化し、
血の不足によって赤ちゃんが渋滞すると動きが悪くなり胎位不正になる。
(2)気機鬱滞
気持ちが塞ぎ込んだり、うつうつとすると気が詰まる(うっ滞する)。
また寒涼を感じたり胎児が大きすぎても気がうっ滞する。
どの場合も気がうっ滞すると赤ちゃんの動きに影響して胎位不正になる。
(3)血滞湿停
妊娠後期になり血が子宮に集まって停滞すると
子宮は次第に大きくなり気機不利()となり
水分が溜まり湿気(粘度)が高くなる。
この血と湿気が停滞が赤ちゃんの動きを邪魔して胎位不正になる。
(1)気血両虚
血もエネルギーも不足しているため顔色は悪く
倦怠感を強く感じます。
そのほかにも息切れや倦怠感を感じます。
(2)気機鬱滞
気持ちが鬱々としてくるため情緒が抑うつし不愉快になり
ため息が多くなります 。
気が詰まっているので
胸がモンモンとし苦しさを感じるようになります。
(3)血滞湿停
トイレの数が少なくなり、下肢のむくみが強くなります。
体内の粘度が上がるので気や血が巡りにくくなることで
お腹の張りや膨満感が強くなります
まず気血両虚は簡単に言うと貧血・疲労状態。
気血両虚は逆子になる3つの理由(気血両虚、気機鬱滞、気機鬱滞)の
全ての根底にあると考えてもよい病態ですので、
まず必要な治療の1つ目は胃腸機能の改善。
気の流れが詰まってうつうつとする気機鬱滞には
気の詰まりを取って巡行をスムーズにします。
体の中の水分(血液など)が湿気を多く含み
まるで湿原のジャングル地帯みたいになっちゃった血滞湿停には
湿気を散らして気血を巡らせ
清々しい草原になるようにします。
言葉が難しくなってしまいましたが、
要は赤ちゃんが元気がなくて動きたくないのなら
動く元気がお母さんから運べるようにする。
赤ちゃんは動きたいと思っているのだけど
それを邪魔してしまうものがあるなら
その障害物を取ってあげる。
鍼灸治療が逆子に有効な理由はこれです。
ただ前回の投稿に載せましたが
お母さんの子宮の形であったり、臍帯の長さであったり、
羊水の量であったり、赤ちゃんの頭の大きさなどの要因があると
効果を出すことが難しくなったりもします。
必ずしも逆子が戻るわけではないですが
良ければ逆子体操と同じように
鍼灸治療を選択肢の一つに入れてみてください(^^)
少路のお近くにお住まいで
「逆さになっちゃった!!」と不安なママさん。
一緒に元に戻るように取り組んでみましょう!
お待ちしております♫
鍼灸師 yuka
2021年11月11日8:51 AM | カテゴリー : マタニティ期, 未分類, 治療
こんにちは。
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
当サロンの新型コロナウイルス感染対策についてはこちらをご参照ください↓↓
【http://lulie-shinkyuin.com/online/2020/06/18/感染予防対策について/】
さて鍼灸治療は逆子予防にも、
治療にもとても有効な治療ですが・・・
鍼やお灸で逆子が改善しにくい場合もございます。
今回は残念ながら鍼お灸がお力になれなかった例をご紹介させて頂きます。
※ご本人の了承済みです
<Aさん(仮名)>
治療開始周期:30週
体質:足部の冷え、妊娠前からの胃腸虚弱
注意事項:羊水が少ない
左右反転はするのですが、
上下回転はなかなかしてもらえず・・・
外転術により骨盤位改善となりました。
外転術前日にも来てくださり
ぽよぽよのやわらかいお腹でクリニックにて外転術を受けて頂くことができました。
Mさんには何度も来ていただくことになり
またせっかく逆子治療を期待して来ていただいたのにお力になれず申し訳ないです。
さて逆子が返りにくい要因として
■羊水量(過多・過少)
■子宮の問題(双角子宮、子宮筋腫)
■胎児の奇形
■お腹がよく張る
■臍帯の問題(巻き付き、過短臍帯)
■胎児の頭部の大きさ
■感染症
■妊娠高血圧症候群
■反復帝王切開
ーなどが西洋医学では挙げられ、
ご覧の通り逆子の要因とされているものは少なくありません。
一方、以前の逆子治療の時にも紹介しましたが東洋医学の考えでは
■外感病(冷たい風、暑さ、湿気)
■生活の不養生(過労、暴飲暴食、冷たいものを多く摂る、ストレス、多産)
■精神的な要因(イライラ・思いつめる・悩みが多いなど)
■瘀血(血が粘度を持ち、うっ滞するもの)
■冷え性
ーこれらが 逆子の原因である と捉えています。
戻りにくい要因があると28週と比較的改善率が高い週数で治療をスタートしても、
骨盤位が改善しない確率が高いと言われています。
となると、逆子だと言われてからすぐ治療をスタートするか、
もしくは赤ちゃんが逆を向いてしまわないように妊娠初期から冷えや働きすぎなどの過労に注意をして過ごさないといけません。
サロンをオープンしてから4年。
鍼灸治療を妊活から取り入れ、そのまま妊娠中も継続してケアをされて方で逆子になっている方は一人もいません。
もちろん大きな病院ではないのでその数自体が少ないことはありますが、
偶然ではなく鍼灸治療で消化器を整え、
自律神経のON/OFFを上手に切り替えられるようにすることで冷えや貧血を予防でき
その結果逆子になりにくいのだと考えます。
もし診察で逆子だといわれたら
やはり出来るだけ早くに治療を開始することをお勧めします。
ご自身で思っている以上に
体は黄色信号状態であることが多い。
ちなみにMさん。
逆子は無事に治りましたが、
鍼灸治療を受けると肩こりも楽になり体もポカポカし体調が良いとのことで
先日安産にむけてケアに来てくださいました♫
鍼灸は初めてということで
初めは少し怖いと仰っていましたが喜んでいただけて嬉しいです!!
どうか元気に出産を終えられますように。
伊勢神宮でチャージしてきたパワーを送ります★★
by 鍼灸師 yuka
■LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40jjl0501b
■Instagram
https://www.instagram.com/lulie.syoji
■Facebook
https://www.facebook.com/lulie.shoji/
2021年11月4日3:36 PM | カテゴリー : マタニティ期, 治療, 育児
こんにちは。
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
大阪には現在緊急事態宣言が発出されています。引き続き感染対策を取りながら診療にあたっていきます。
さて、当サロンは妊活コースを受ける際には毎回ケアの度に基礎体温のチェックがあります。
先月から妊娠陽性が続きました(わーいわーい(^^♪パチパチ
その中のお一人で、無事に12週を迎えた方に承諾を頂きましたので基礎体温をご紹介させていただきます。
【Tさん(仮名)】
・初診日 2021年1月(初診時38歳)
・お仕事:― ・就寝時間:21:30
・2人目妊活
・お1人目は体外受精で妊娠、出産
・妊活ステップ:タイミング法(シリンジ法)
・以前から早寝(21時就寝)、タンパク質の摂取を意識した生活を送っていた
・2020年9月初期流産(5週後半)(胎嚢確認前)
《カウンセリングシート&触診 data》
・朝食メニュー:パン、お味噌汁、ヨーグルト、ゆで卵
・胃脘部に硬結
・夜中に何回か起きてしまう
・生理痛はないがすっきりと終わらない(ダラダラ続く)→生理10~11日目ぐらいまで茶おりが続いていた
《基礎体温data》
●低温期:グラフの上下変動が多い(陰虚、気虚)
●排卵期:体温上がるまで日数がかかる(気虚)
●高温期:高温期途中で下がる、生理開始日までに体温が下がる(気虚・陽虚)
●排卵後、スムーズに体温が上がらない
《改善点》
・胃腸機能改善(気虚、陽虚対策)
→受精、受胎、妊娠維持には気力体力が必要。その気力体力を作るのが胃や脾(胃腸)です
・睡眠改善(気虚、陰虚対策)
→ホルモンを作る、分泌するのには睡眠時間が重要。
・パン食でも動物性たんぱく質をもっと意識した朝食メニューに
→ホルモンの原料を摂る
・ご自宅からサロンまで少し距離があるので月に1回のケアからスタート
・上下幅が少なくなり安定してくる
・お子様の体調が悪い時期が続き一緒に睡眠がとりずらくなりグラフも乱れる
・体調に合わせてケアを3月から月2回に増やした(低温期、高温期1回ずつ)
・5月:梅雨の湿気により何となく体調悪い時期が増えた(胃痛など)
・6月:橋本病の疑いがあると分かる⇒甲状腺ケアも取り入れる
・6月:お子様の幼稚園プレ入園が始まり、手が離れる時間ができるようになる
・6月:高温期への移行がスムーズになる
・7月:無事に着床、妊娠陽性反応
・生理10~11日目ぐらいまで茶おりが続く(初診時から変化なし)
《東洋医学を取り入れながら妊活をしてみてどうでしたか?》
受診前から基礎体温をつけていたものの、読み取り方が分からず、これでいいのかなー?と不安に思っていました。でも先生に基礎体温から自分の状態を教えてもらうようになって、納得しながら妊活に取り組めるようになりました。早寝したらすぐに基礎体温に結果として現れるのが面白かったし、体のためにいいことをしてるんだっていう実感があり、前向きに取り組めました。
まずは、おめでとうございます!!
すでに養生を取り入れながら妊活をされていたので、馴染みのない東洋医学の話でもスムーズに意思疎通が出来たように思います^_^
2人目の妊活であろうと、1人目の妊活であろうと、きちんと努力の結果がでる方の共通点は就寝が早いことだと感じます。
早寝出来てるか出来ていないかで、ここはかなり差が出ます。
寝つきはいいか、夜中に何度か覚醒してしまうかどうか、夢を見ることが多いか、朝までトイレに行かずに寝続けられているかどうか・・・大事なチェック項目です。
とある方が「ちゃんと寝ることって意外に難しいんですね。今までもちゃんと寝れてると思ってました」と仰っていました。
そう、寝るって難しいんですよ〜!
また2人目妊活の難しい点は、上のお子様を育てながら妊活をするという点だと思います。
いかに気力体力の消耗を減らし、かつ蓄えていくか。
自分のことだけしておけばいい状態ではないのですよね。
どんなに小さくてもお子様にも自我がありますから、日々大人の思うようにはいかないです。日々エネルギーのぶつかり合いです(笑)
まだ保育園・幼稚園に通っていないのであれば、一日中子供に付き合って夕方にはクタクタなんてことざらです。
熱くても寒くても外に遊びに行きたいと言うし、一緒に買い物に行くのも一苦労です。
体調を崩せば機嫌が悪くなる子供の看病をしながら家事・食事の準備、お仕事をされているなら仕事の調整など気力体力を消耗しながら妊活に取り組まないといけません。
2人目の妊活がなかなかうまくいかない、基礎体温が乱れているのであれば気力体力の消耗を抑えつつ、いかに蓄えられる環境を整備するかがカギですね。
お子様に幼稚園に入園してもらって手も体も目も神経もぜーーーんぶ離れる時間を作る。
ご主人に上のお子様と一緒に寝てもらって睡眠を取れるようにする。
時には働き方を調整しないといけない場合も。
仕事しながら子育てをし、妊娠もするってかなり体力気力が必要です。
30代の妊活はご自身のキャリアと家族設計と、かなり繊細なバランスを取りながら進めていくことが多いはず。
どんな未来を望んでいるのか、優先したいことはどっちなのか、覚悟を決めないといけないときが必ず来るでしょう。
決められない、覚悟が決まらないときに基礎体温のグラフは1つの指標になります。
こんなに疲れているんだ、こんなに私は手一杯だったんだ、それを読み取れるのが基礎体温なんです。
基礎体温を上手く使ってくださいね。
みなさんの妊活が実り、それぞれの望む未来が実現するよう応援しています。
Tさん
前回のこともあり不安な毎日だと思います。
どうぞお体労って、妊娠中も早寝して、元気に出産をお迎えくださいね。
鍼灸師 yuka
2021年9月1日9:25 PM | カテゴリー : 不妊治療, 妊活, 治療
こんにちは^_^
大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください↓↓
【新型コロナウイルス感染予防対策について】
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
3月から4月にかけて出産ラッシュがきました♪
中には妊活ケアを経て出産まで見届けた(実際に出産に立ち会ってはいませんが笑)方もいらっしゃるので、とっても感慨深いです♡
出産を終えられた皆様、本当におめでとうございます!
突然ですがここでクイズです!この紫河車(しかしゃ)って、何のことだかわかりますか?
正解は「プラセンタ」のことだそうです。日本ではカタカナ表記の「プラセンタ」が一般的ですよね。
私も知らなかった~( ´∀` )
ウイルス感染の観点から日本では内服薬やサプリメント、化粧品の原料となるプラセンタはブタ・ウマ由来の胎盤が使われています。
胎盤なのでエストラジオール・エストリオール・プロゲステロン・エストロン・性腺刺激ホルモン・活性タンパク質など多様なホルモン・成分を含みます。
もちろんサプリになると含有量などは変わってくると思いますが、妊活コースの方の中にはプラセンタのサプリをお勧めした方がちらほら・・・。
このプラセンタ、妊活中だけじゃなくて産後の女性にもとっても強い味方になってくれるんです。
いくら「自分の元気も大事!」とわかっていても、いざ出産してみると自分のケアにかける時間ってなかなか作ることができないのが現実です。
それでも、お母さんの産後のケアの重要性を声を大にして、めっちゃめちゃ大にして言いたい。
当サロンでは出産後のお母さんとお子様のケアも行っていますが、産後はご自身の体に細心の注意を払うべきだと考えます。お二人目、三人目のお子様を希望しているなら尚更。
本当に、産後の回復が出来ていないと二人目妊活をこじらせます・・・。流産後の方も同じです。
『出産時の出血が多ければ必ず※陰分が損傷される。すると陰分に関わる経絡が真っ先にダメージを受けて虚弱になり、なかなか回復しない』と言われています。
※陰分とは血、水分のこと
出産時に出血が多いと肝(胆)や腎(膀胱)が真っ先にダメージを受け悪露が止まらず、食欲不振に陥いり体は弱まったまま回復できないという意味です。
そうなると血や水分が体の中に不足している状態になるのでめまい、目のかすみ、不眠、動悸、ほてり、だるい、虚脱感、いつも体が怠いなどの症状が現れます。証をたてるなら気血両虚(血も元気もない状態)が当てはまるかと。
紫河車は冷えて弱った体を温め、血を養い、傷ついた経絡を補修してくれる作用があり、悪露を止め、心穏やかにし、丹田のパワーを補うとともに母乳の分泌を促すとのことで、弱り疲れ切った産後の女性には紫河車(プラセンタ)を用いて治療する医師が昔から中国にはいらっしゃいます。
自分の胎盤を使えばさらに効果があるとのことですが、日本では難しいですね(^^;)
一番手軽なのはプラセンタのサプリや内服薬を飲むことでしょうか。
私は漢方内科で補中益気湯などを頂き、産後疲労感が強いときに飲んでいました。もし漢方に通院してるかたがいらっしゃれば、産後の回復を助けてもらう漢方を頂いておくのもいいかもしれませんね。
産後は血を作る!溜める!が優先事項です。出産間近の方、ぜひこのことを心に留めておいてくださいね。
そして出産頑張ってください。そばに行くことは出来ませんが、応援しています。
鍼灸師 yuka
2021年4月13日3:38 PM | カテゴリー : マタニティ期, 不妊治療, 妊活, 未分類, 治療
こんにちは。
大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください↓↓
【クリック】当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策について
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
さてさて
今日は4月から新たに取り組むお子様専用のメニューについてお話ししたいと思います(^^)
日々妊活や治療に取り組む女性の体の立て直しをお手伝いする中で、妊活を始めるもっともっと前・・・子供の時から生理のケア方法を知ってほしい、ケアが必要なのではないかと考えるようになり
小児はりのコースのほかに、初潮を迎える時期から大人へと変わる間の生理痛に悩む女の子のためのケアをスタートさせることにしました。
鍼灸院(サロン)を始めようと思った当時、わたしは第二子妊活をスタートしたばかり。
なかなか実らず周りの(特に芸能人の方の笑)勝手に目に飛び込んでくるおめでたニュースに心乱されながら、約3年かかって授かりました。
妊活真っ只中の時は苦しくて悲しい・・・そんな時期もありましたが、その経験が今わたしの鍼灸師としての信念の根底を支えてくれているので、今では経験してよかったとやっと思えています。
まずは生理の不調を整えること、3食(特に朝食)おなかが空いて肉や魚を食べられる元気があること、朝目覚めたときすっきりと出来ているか、この3つの項目をクリアしていくと自然と基礎体温は整いますし、イコール受胎しても妊娠を維持できるくらいの体力がついてきたという証となります。
だから生理を整えることは、妊活・不妊治療の大前提なんです。
その方たちに生理の経歴をお伺いしていくと小さいころから生理痛があったので薬を飲んでいたという方や、生理が始まった時から生理の周期は不安定だったというかたなどが多く、何らかの生理の不調をお持ちの方ばかり。
多くの女性は13~15歳の間に初潮を迎え、閉経を迎えるまでの何十年間、基本的には1か月に1度生理がきます。
最近のお子様は早熟なので小学生の内に始まる子もいますよね。
先日テレビでPMS(月経前症候群)や生理痛がひどく1か月のうちの半分以上体調が悪いという女の子が映っていました。
また生理痛のお薬と生理用品の費用が毎月数千円かかってしまうのがつらい・・・と。
周期が整っていると生理は4週間ごとに来るのに、それが憂鬱なものであるということはどんなにストレスだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「足組んだらお腹いたくなるよ」
「お砂糖は摂りすぎないようにしようね」
私が日頃娘に話していることです。
成長とともに私の言葉は耳に入らなくなり、たっくさんお砂糖摂って、足を組んで座ることが普通になるかもしれませんがそれはそれでいいのです。
いつか原理はわからなくて彼女自身が成長してくなかで、昔聞いた母親からの言葉と体が一致するかもしれません。
小さいころ何度も聞いていた母親の言葉が耳から入り、脳に入り、潜在意識の中の記憶として染み渡る。
いつしか生理による不調に悩んだときに、そういえば昔お母さんが・・・と思い出すかもしれない。
お薬以外の、またはお薬と併用しながら毎月の不調を根本から治していく方法があること
生理の不調が将来の病気に繋がること
生理の状態は体の健康状態を表すサインであること
これらのことをまずはお母様も含めて知っていただき、そのケアの経験と知恵を覚えていてほしいのです。
そしていつか同じように女の子の母親となり、その子が生理が始まって悩んでいたら伝えていってほしい。そうやって親から子へ、その先へ繋いでほしい。
堅苦しい感じではなく、体が楽になってもらうためのケアですので「プリンセスのための生理ケアコース」と名付けました。
4月から月・水・金曜日の16時~お子様専用の予約枠を開設します。
こちらのコースはどのお時間でも予約可能ですが、16時からはお子様専用なのでぜひご活用ください。
鍼は少なめにしてお灸中心のケアをしようと考えていますが、やっぱり鍼がこわいというお子様も多いでしょうからご相談しながら施術させて頂きます。
出来れば初回はお母様もご一緒に来院してくださいませ。
ケアのタイミングは生理痛が酷いのであれば生理予定日2、3日前~生理開始日を目安に。
生理痛よりも月経前症候群のほうがつらいのであれば生理予定日の2週間前が目安になります。
分からないことやご不明な点は気軽にお問合せくださいね。
私も母親として、鍼灸師としてもまだまだですので、若い女の子たちの生理ケアをどのようにしていくのか試行錯誤を繰り返していくことになりますが、
今から始める鍼灸師としての取り組みが、親から子へ、その先の女の子たちへ繋がれていくことを願います。
鍼灸師 yuka
2021年3月20日11:00 AM | カテゴリー : お知らせ, 不妊治療, 妊活, 未分類, 治療
こんにちは。
大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください♪
クリック【当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策について】
3月になり、東洋医学に携わる人たちは「体も春になったね~」と感じたりします。季節によって不調の傾向や、起こりやすい病気があるんです。
これを東洋医学では人間も宇宙の一部だと言います。
「えっ。なんかいかがわしい・・・」と少し身構えず、すこーしだけお付き合いくださいませ(^^)
まず季節や天候に自分の体調や気分が少なからず影響されることは、ご自身の経験からすでに体験されていると思います。
地球もひろーーーい宇宙の中の1つの惑星の一つであり、引力による潮の満ち引きがあるように月や太陽の影響を受けています。
さらに言うと、成人男性の60%、成人女性の55%は水分でできていますので、潮が満ちたり引いたりするように私たちの体内の水分も月や太陽、地球の影響を受けております。
漢字や聞きなれない言葉が多いですが、何も難しいことは言っていないんです。
地球は月や太陽の影響を受けているでしょ?その地球に住んでいるのだから私たち人間も宇宙の影響を受けて生活しているんだよっていうのが東洋医学の基本の考え方なんです。
(宇宙って出ると一気にいかがわしさが増しちゃうかな?笑)
こういう考え方を基本とする学問なので、むかしむかーーーーしの賢い方たちが各季節をどうやったら健やかに、心穏やかに生きられるかを書き残してくれています。
『春の三か月は・・・
天地ともに伸びて成長が始まり万物はその変化のパワーを受けて新たに成長する。
私たちは早寝早起きをしてゆっくり散歩をし、体も髪の毛もきつい恰好をせずに自分のやる気を伸びやかにする。
これは春の気に応じた養生の道なり。』 黄帝内経素問より
秋や冬の風(木枯らし)のイメージ地面を這うような風。
逆に春の風はふわっと上へ舞い上がる風。
春の風は「上昇気流」なので血も気も心も上へ舞い上がりやすく、下へ降りにくい性質があります。また天気が激しく変化する季節でもあります。
ゆったりとした運動は上に昇った血や気を巡らせて下におろしてくれるのでお勧めです。
頭痛やめまいなども起こりやすく、高血圧の方や脳卒中にも注意です。妊娠中の方で血圧が高めの方は要注意ですね。
春は肝が旺盛(元気いっぱい)になりすぎると消化器に不調をもたらします。日頃から消化不良を起こしやすいお疲れタイプの妊活中の方も、消化機能が弱る妊娠中の方もご注意ください。
旬のものを食べるのは食養生の基本なのですが、春におすすめのものはもやし・ねぎ・春タケノコなどでしょうか。
春は酸味を少なめにして、甘味(かぼちゃやサツマイモのような自然の甘味)を少し増やすと良いとされています(^^)
※春は肝の季節であり、酸味は弱っている肝を養生すると言われていますが、肝が元気すぎるときは酸味を減らす方が落ち着きます
そして私が特に気を付けてほしいなという点は、春は「鬱が出やすい」ということ。
五月病といった言葉があるように春は心に眠っていたざわざわや不安、環境の変化への戸惑いが春の風のように一気に舞い上がりやすい季節。
これまでに心療内科で治療を受けていた方や現在薬を服用をされている方、妊娠中の方でこういった既往がある方はそういう季節が来たんだということを頭において、ゆったりと過ごしてください。
少しでも心がざわざわしたときや不安がぴょこっと芽をだしたとき、早め早めのケアが大切です。
今日は少しでも「東洋医学って面白いかも」と身近に、気軽に感じてもらえたらなと季節の養生についてお話ししてみました。
次回は4月から新たに増えるメニューや、そのメニューを始めた理由をお話ししたいと思います。
生理へのケアをしてきた私が将来の子供たちへ繋げたいな、伝えていってほしいな、と思ったことをメニュー化しました。
ではまた次回に♪
2021年3月15日4:10 PM | カテゴリー : お知らせ, マタニティ期, 不妊治療, 妊活, 未分類, 治療, 産後
こんにちは。
大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください^_^
→【当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策のついて】
============================================================================
当サロンの子宝セラピーには2つコースがあります。
妊活コースと、妊活カウンセリングコース。
この2つのコースはどう違うんですか?わたしはどっちのコースになりますか、と何度か問い合わせをいただいております。
ややこしくって、ほんとーーーーーーーーにごめんなさい!
簡単に言うと鍼灸で体を変えていきたいか、鍼灸は続ける気持ちはなくてただ体を(東洋医学的に)診て欲しいかでコースを選んで頂くことになります。
鍼灸で体を変えていこうってかたは妊活コース、カウンセリングだけ希望の方は妊活カウンセリングコースになります。
具体的なコース内容はこちら↓
【妊活コース】
鍼灸でのケアを続けて妊活中から元気に妊娠、出産、育児ができる体を作っていきます。
●費用:5000円
●所要時間:約90分(問診や施術時間を含みます)
※2021 年2月より初診料1000円を頂いております
●治療回数:一周期に2回(低温期、高温期に1回ずつ)
●内容:基礎体温チェック(毎回)、体調チェック(胃腸の調子や睡眠のチェックなど)、鍼灸治療、整体治療
【妊活カウンセリングコース】
鍼灸治療の継続は考えていないけど、西洋医学的な診断や治療はたくさんしたので、一度東洋医学的に今のじぶんの体を知りたい。
どこの力が弱いのか、赤ちゃんをお迎えするにはどんな工夫ができるのかを一緒に見つけ、考えるコースです。
●費用:8500円
●所要時間:約120分(問診や施術時間を含みます)
●治療回数:1回
●内容:治療体験、基礎体温チェック、問診、ボディチェック、カウンセリング、
こちらのコース、カウンセリングたけじゃなくて実際の治療も体験して頂けるコースです。
鍼灸治療は続けるつもりないから体験なんて要らないんだけどな〜って思う方もいらっしゃると思います。
なぜ1回体験してほしいのか…
鍼灸って効果を感じるまで時間かかるよね、本当に効果あるのかわかんないっていうSNSでの声を見て少し残念に感じているから。
本当はちゃんと変わりますよ、効きますよって感じてほしくて。
私は不妊治療中に預金残高がどんどん減っていくのに、中々結果に結びつかない、自分の体はよくなってるのか、妊娠に近づいているのかわからないことが凄くストレスでした。それは“妊娠”することだけを見ているからでした。もちろん大きな目標はそこなのですが。
見るべきところはそこではないのです。
体が良くなってるってサインはここを見てください。
こうしたらここは改善していきますよ。
こういう体が元気な状態であり、赤ちゃんをお迎えできる状態ですよって知ってほしいんです。
せっかくお金を出して来ていただいているのだから有益な時間にしたいのです。
治療や養生をして、こうなったら体が改善してますよってアドバイスします。
まとめて言うと、こちらのカウンセリングコースは
1回でも鍼灸を体験して頂いて、心身ともに少しでも元気になってもらって、また頑張ってたみようかなって思ってもらえたら私は嬉しいな〜っていうコースです(笑)
ちなみに遠方の方や、コロナのことがあるので対面は避けたいって方はオンラインでも出来ます♫(木曜日のみ。13時から)
ただオンラインではカウンセリングのみで、治療体験はありません。3月末まではキャンペーン価格でカウンセリングさせてもらってますので、お気軽にどうぞ★
【オンライン 妊活カウンセリングコース】
●費用:5500円→3000円
●所要時間:40分程度
●ご準備して頂くもの:基礎体温表のスクショなど(事前にこちらへメールにて送付していただきます)
●使用アプリ:ZOOMアプリ(アプリをインストールしていただいた後は登録なしで使えます)
●カウンセリングまでの流れ:
①申込みフォームにて申込み→②所定の口座へ振り込み→③振り込み確認後、カウンセリングシートを送信、入力。基礎体温表のスクショなどを添付してメールにて指定のアドレスへ送信して頂きます→④カウンセリング当日
申込みはこちらのフォームから(^^)
【オンライン 妊活カウンセリングコース申込みフォーム】
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
早いものでもう2月になりましたね。この間お正月を迎えたと思っていたのですが・・・。
冬ですが『生理予定日を過ぎても来なかったので検査薬試したら陽性がでました。いま初診待ちです』と早速うれしいメールが♡
子宮外妊娠で悲しい思いをしたのは約1年前、その後も養生を続けておられたこの方。
順調に育ってくれますように。元気に出産を迎えられますように。
私は今は祈ることしかできませんが、つわりや肩こり、逆子など困ったことがあれば出産まで全力でサポートしますよ!感染症対策徹底しで待機してるのでいつでもお越しくださいね。
By 鍼灸師yuka
2021年2月1日10:30 AM | カテゴリー : お知らせ, 不妊治療, 妊活, 未分類, 治療
こんにちは^_^
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
昨年の8月に診療を再開して12月までの5カ月の間に大体1カ月にお一人妊娠され、めでたく妊活コースを卒業されてきました。
この方たちはみなさん、ご自身のお食事(特に朝ごはん)を改善し、就寝時間を23時や0時から21時に変えたり、疲れさせないためにお仕事を休まれたりとご自身の努力と工夫で妊娠された方たちです。(*^_^*)パチパチ~♪
体力状況や性格のほか、お仕事内容や嗜好までだれ一人として同じではないので自分自身の体調に合わせた取捨選択が必要。
自分自身を疲れさせて神経をする減らしてしまっているものは何なのか。それは手放す(辞める)ことが出来るものなのか。
ドクターが決めるのではなく、ご自身で判断して動かないと体は何一つ変わりません。
薬を飲んでも卵胞や内膜が育たない、どこも検査では異常ないのにも関わらず1年以上妊娠しない、流産後次の妊娠に至らない。
色々な状況がありますが共通として「朝ごはん」に問題ありが多いです。
このことは以前にもブログで書きました(⇒ http://lulie-shinkyuin.com/online/2020/09/11/妊活がスムーズにいかない人の朝食/ )
朝ごはん大事ですよ、というのは朝ごはんが一番大事というわけではなくて、朝・昼・夜の3食のうち朝ごはんがいっちばん適当率が高いからです ^^;)
食べてない、食べてもヨーグルトやパンだけ。
私は子宝コースに通う方には妊活・不妊治療中の体づくりの基本として以下のことをお願いしております。
◆朝から肉・魚を取り入れて⇒たんぱく質・鉄を摂取してほしい
◆21時には就寝してください⇒成長ホルモン分泌時間を少しでも長く確保&消化吸収時間の確保
◆基礎体温は計測してください⇒基礎体温は妊娠しているか、していないかを見るものではない。体力状況・神経緊張状態の把握のために必要な情報源
でもどうして朝からたんぱく質を摂るのか、なかなか妊娠できない体の特徴の一つとして「栄養失調」が挙げられるからです。
この飽食の時代に栄養失調?!と思われるかもしれませんが、冷えや貧血・食欲不振などはっきりと不調と認識されているものから、朝すっきり起きれない、入眠に時間がかかるなど一見関係のないようなことが基を辿れば栄養失調から来ていることがあります。
妊活をされているのであればすでに栄養素の働きについてご存じの方が多いと思いますが、おさらいのために一度皆さんで確認しておきましょう♪
【たんぱく質】
からだを構成する細胞の主成分。筋肉・爪・皮膚・臓器・毛髪・血液・脳下垂体ホルモン・免疫抗体・遺伝子などを構成している。
エネルギー源としても利用される。
⇒脳下垂体ホルモンとは、甲状腺刺激ホルモン、成長ホルモン、黄体化ホルモン、卵胞激ホルモン、プロラクチンなど他のホルモンと合わせて8種類のホルモンのこと。つまり、たんぱく質は卵胞を育てるホルモンや、排卵を促すホルモン、妊娠を維持するホルモンの原料なんです。
【鉄】
全身に酸素を運ぶ。免疫力を高める・正常な粘膜を保つ。
不足すると貧血・動悸・疲労・食欲不振・息切れが起こる。
⇒鉄が不足すると起こるのは貧血だけじゃないんですね~
【亜鉛】
酵素の活性化・免疫システムへの関与・たんぱく質を合成して細胞分裂に関与する。
精神面への関与も大きく、不足するとメンタルバランスが不安定になりうつ病のような症状もきたすこともある。
⇒細胞分裂に関係してくるホルモン。受精卵は細胞分裂を繰り返して成長していくので、やはり妊活・不妊治療中の女性には大切な栄養素ですね。
【セレン】
体内に10mg程度しかないが、酵素や抗酸化作用として重要な役割がある。
活性酸素の働きを抑制し、細胞の酸化(老化)を防止するための酵素を働かせる。
⇒不足するとビタミンE欠乏症に似た症状が現れる(溶結性貧血など)。妊活のポイントは若返り、つまり若返らせて細胞から元気になること。
赤ちゃんを望むなら覚えておきたい栄養素の一つ。
【カルシウム・マグネシウム】
カルシウム:丈夫な葉や骨を作り、心臓の働きや血液状態を正常にしてくれる。緊張や興奮をやわらげイライラを解消する
マグネシウム:細胞内のカルシウム量が増えすぎるのを防ぎ、循環器の働きを正常に保つ。精神的なイライラをやわらげ情緒を安定させる
⇒治療が上手くいかない、生理が来たら心が荒れて自分でも手に負えないなど・・・心あたりありませんか?
などなど・・・。有名な栄養素を挙げてみました。
もちろん栄養素は他にもたっくさーーーーーーーーーーーーんありますが、書ききれないので一部にしておきますね。
栄養素を確認して何が言いたいかと言うと、現代女性の多くが栄養満点♬ということはほぼないと思います。それは明治の女性と(明治以前の女性とも)令和を生きる女性の役割は社会進出が進むにつれて大きく変わっているからです。
あら。長くなってしまったので次回に続きます~!!
2021年1月13日3:30 PM | カテゴリー : マタニティ期, 不妊治療, 妊活, 未分類, 治療, 産後, 育児
こんにちは!
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です
明けましておめでとうございます^_^
本年もどうぞよろしくお願い致します。
みなさま。
年末年始はいかが過ごされましたか?
コロナの感染拡大のため初詣や帰省など例年通りではなかったかもしれません。
わたしも初詣や実家への帰省もなく普段の週末とほぼ変わりなく過ごしていました。
でも案外これはこれでゆっくりできてよかったです♫
年末年始、主婦にとっては大掃除に1日子供の世話に、3食の準備・・・それに加えてご挨拶の手土産の準備などなど大忙しですからね〜(ꏿ﹏ꏿ;)
さて、そろそろ正月も終わって仕事再開できるぞ〜とルンルンの1月2日の夜。
もう眠気もMAXであと少しで寝入るぞ〜(私が笑)っていうときに、娘から質問が。
娘「ママは、どうして体のこと知りたいの〜?」
私「え〜?(=_=)zzz ママも元気に○○ちゃん(娘)と遊びたいし、みんなに元気になってもらいたいから〜?」←もう寝落ち寸前
娘「じゃあママはどうしてみんなに元気になってほしいのー?」
私「・・・(ね、眠いんですけど)元気になったらお腹に赤ちゃん来てくれるし、元気でいたらやりたいこと何でも出来るからかな・・・。ママが元気になって○○くん(息子)にお腹に来てもらうために色んな先生にお手伝いしてもらったでしょー?」
娘「そっか〜。じゃあママはどうしておうちでお仕事するのー?」
私「(眠い・・・)大好きなお仕事しながら、みんなと一緒にいる時間も欲しかったからやよ〜」
娘「ふ〜ん」
私「(ふ〜んって・・・)ママ眠たすぎてヨダレ出ちゃったからもう寝よか」
子供の言葉にハッと気付かせてもらうことが多いですが、今回も「ママもっと気合い入れてしゃんっとしいや!」と、喝を入れられたような気分でした。
わたしが妊活や不妊治療専門の鍼灸治療院を始めた理由、妊娠中や産後のケアも取り入れた理由、どこかに店舗を構えず家で開業させてもらった理由、2021年の仕事始めの前に始めた頃の気持ちや決意を確認できました。
もちろん忘れているわけではないのですが、さらに強く意識に刻み込むにはこういう時間が大切ですね。
でもこういう問答は寝る寸前じゃないほうがいいな~。
妊活サポートを始めた理由などはまたおいおいこちらのブログで書きたいです。
わたしとお話したことがある方はご存知だと思いますが、まぁ話も長いし分かりづらいので(╬☉д⊙)⊰⊹ฺ笑
2021年も一人でも多くのご夫婦と赤ちゃんとの縁結びが出来るよう、
ママが笑ってお子様と向き合えるよう、
お子様が心健やかに成長されるよう、
精進と鍛錬を怠らずに歩んでいきますのでどうぞよろしくお願い致します。
鍼灸師 楠田由佳
2021年1月4日12:51 PM | カテゴリー : マタニティ期, 不妊治療, 妊活, 未分類, 治療, 産後
« 過去の記事
新しい記事 »