ブログ

2017.11.20なぜ、今さら小児鍼?

小児鍼って、ご存知ですか?”赤ちゃん鍼”や”こどもの鍼”とも言われたりしています。

小児鍼は大阪発祥の技術で、小児鍼専用の器具を用いて軽くさすることで刺激を与える鍼の一種です。

刺したりせず、さするだけだから受けている本人も気持ちがいい。

そして親は注射のように、「痛ーいっ!」と泣き叫ぶ子供を見ずに済むから心が痛みません(^^)

 

私は娘に0歳の頃から定期的に小児鍼をしています。

きっかけは夜泣きでした。

 

抱っこでしか寝付かない、やっと寝付いて布団に寝かせても30分ほどで起きる、だから昼でも夜でも胸の上で抱っこしたまま寝かせていました。

始めはすべてが可愛くて愛おしくても、そんな状態が半年以上続くとさすがに疲労とイライラが溜まります。

主人は娘が隣で泣いていても起き上がろうともしないので、余計に腹が立ちます。

 

だから小児鍼を始めました。

小児鍼をしたからといって、急に「朝までぐっすりでした!」なんてことはありませんが、徐々に30分が1時間になり、1時間半になり、布団に寝かせても寝てくれる時間が長くなっていきました。

 

それは小児鍼のおかげだったのか、ただ成長により寝方を覚えて長くなったのかは正直分かりませんが、それでも私自身の気持ちが楽になっていったのは覚えています。

現在2歳半になり夜泣きがなくなった今でも、鼻詰まりがひどい時、夜中に咳がひどくなる時など、風邪症状の時にも行っています。

 

小児鍼で治療できる症状は沢山あります。

 

①睡眠障害:夜泣き、夜驚症

②異常興奮:よく怒る、よくケンカをする、人をかむ、物を投げつける

③摂食不良:食べない子、口内炎、腹痛、便秘、下痢、好き嫌いの多い子

④排尿障害:夜尿症

⑤呼吸器系の症状:小児喘息、風邪、扁桃腺炎、鼻炎

⑥その他:アトピー性皮膚炎、湿疹、チック症、どもり、中耳炎など・・・

 

ここに載せていないものもあります。

 

ワクチンの完成のおかげで小児の疫病の流行は少なくなりましたが、その分子供が獲得していかなければならない免疫力が低下してしまっています。

大人になってストレス社会の中に身を置くようになると、その免疫力の低下が顕著に現れます。

 

自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスを整え免疫力を高める、しかも気持ちの良い方法が小児鍼なのです。

 

 

誰のために受けさせるのか…答えは母親です。

医学が進歩しワクチンも普及した今、なぜ小児鍼なのか。

もちろん子供の免疫力獲得も大きな理由の一つですが、小児鍼は虐待予防にもなるからです

 

近年、毎日のように親からの虐待によってなくなる子供のニュースが後を絶ちませんよね。

虐待の原因は色々ありますが、それまで大切に可愛がって育ててきた両親が少しずつ変わってしまう、その初めはとても些細なことから始まると思います。

 

「寝ない」「食べない」「自分の思い通りにならない」「よくケンカをする」

これは半健康状態といえます。

病名がつくわけではありません、実際病気でもありません。けれど、すこぶる健康というわけでもない、そんな状態。

この半健康状態が長く続くと、精神的に親はゆとりをなくしてしまいます。

 

特に妊娠・出産した後は、子供と2人で狭い世界にいるような気がする時期ですよね。

睡眠不足・思い通り物事が進まない、しかもいつ終わるかもわからないイライラがたまるしんどさを、男性には理解してもらえないと思います。

 

小児鍼をするとよく寝る、食べれるようになる、丈夫に育ってくれる。

そうなると、すこーしだけ気持ちが楽になります。可愛い子供を、大きな気持ちで見守ることができます。

 

また治療を受けるために外へ出ます。小児鍼を受けるのだから、鍼灸院側も赤ちゃんが泣いていても気にしない。

お母さんの気分転換にもなります(^^)

 

 

整体でも子供の治療は親の治療ともいいます。

親は子供の鏡だから、イライラしたり、気が立ってると子供までそうなってしまう。

実際、幼い頃からの両親からの養育態度(特にお母さんの態度)と、腰痛や肩こりなどの疼痛には関係があると研究結果が出ています。

そのくらいお母さんの子供に与える影響は大きいのです。

 

子供のため、お母さん自身のゆとりを生み出すものが小児鍼です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です