ブログ

2019.01.24マタニティケアの変化

こんにちは。豊中少路 不妊鍼灸専門 ルリエ鍼灸院です。

1月とは思えないくらいの気温ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか(^^)

 

いつもツボのお話や治療のお話なので、たまには施術前後の変化のご紹介をしたいと思います!!

1人で鍼灸サロンをやっていると、どうしてもお写真を撮り忘れたりしてしまうんですよね(-_-;)

 

今回はマタニティケアに来ていただいている方の変化をご紹介です。

お1人目のAさんは妊活中からの長いお付き合いで、妊娠されてからは月齢が変わるタイミングで月に1回来て頂いております。

腰痛はありませんが、足の冷えと全身のむくみ、妊娠後期に入り食後の胃酸が上がってくる症状にお悩みです。

変化としては

■腰の反りが軽減

■特にお腹周りがスッキリ

■肩の位置も上がり、全体的に上に上がった感じ

 

 

お2人目は妊娠周期が増えるにしたがって、腰の痛みが強くなってきたBさん。

初めて施術したころには既にお腹も大きく、腰の反りがきつい。

施術後は腰の反りやお腹の前への突き出しも軽減していますが、すでに痛みの神経回路が出来上がってしまっているのですっきり痛みナシ!とはなりませんでした。申し訳ないです(;;)

やはり周期または月齢が変わるタイミングで体も整えたほうが、骨盤の準備もスムーズなのでしょう。

 

 

妊婦さんの腰痛にならないためのこつは「赤ちゃんの成長に合わせた骨盤を作る」ことだと思います。

 

重い段ボールの箱や荷物を持つときのことをイメージしてください。

肘を伸ばして体から話して抱えるよりも、肘をまげて脇を占めて体に密着させて持つほうが楽ですよね?

身体から離れれば離れるほど、体には負荷がかかります。

 

これと同じことで赤ちゃんの重心軸(体重)がお母さんの中心(体)から離れれば離れるほど、お母さんの腰や肩には負荷がかかってきますので、

お母さんの骨盤の開きをスムーズにしてあげることで、赤ちゃんがお腹の前に出ることなく真ん中に居やすくなるのです。

 

お腹が大きくなってきてから起こるお尻から太ももにかけて起こる神経痛のような症状も、

股関節の痛みも、

お母さんの体の癖や体重の偏りを調整することで、赤ちゃんの居る位置が変わり、症状が楽になることが多いですよ(^_-)-☆

 

妊娠してつわりが落ち着いたら、お腹が大きくなる前から準備しましょう!

貴重なマタニティ期が楽しいものになりますように。

 

【SNS】

Instagram

Facebook

2019.01.18つわりにはコレ

こんにちは。豊中少路 不妊鍼灸専門ルリエ鍼灸院です。

年明けから子供がインフルエンザにかかってしまい、みなさまには予約の変更をお願いしたりとご迷惑をおかけしました。

お陰ですっかりと元気になりました♪

 

 

さて治療に使うツボは多種多様、鍼灸師によっても変わったり、人によって反応するツボが違ったりとするのですが・・・

いわるゆる「基礎」となるベースの使用穴は学校の授業や教科書で学びます。

 

やっぱり基礎ってあなどれないなぁ~と思います。

 

 

 

妊活をされている女性について妊娠は待ち望んでいたものです。

しかし、幸せな瞬間もつかの間・・・つわりの苦しさに心が折れそうになったり、何とも言えないつらい時期を過ごすことになります。

 

つわりの症状や重さは人それぞれ。

軽い・重いに関わらず、すこしでも楽に過ごしたいものですよね。

 

そんな時は「鳩尾」「中脘」「足三里」にお灸をしてみてください。

 

これらのツボは教科書に載っている「つわりの治療」に使われるベーシックなツボたちですが、効果はなかなかです。

つわりケアの後、まったく無くなるわけではないけれど、気持ち悪さが軽くなって気分的にも助かりましたとお声を頂いております。

症状が重い方は水分を摂ることもできず、起き上がって日常を送ることさえままならなくなりますので、少しでも楽に過ごしていただけたら嬉しいです。

 

つわりの原因はhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)という妊娠中に産生されるホルモンの影響とされていますが、はっきりとは分かっていません。

だから治療方法もありません。

でも本当につらいんですよ~。どうにかしてほしい(/_;)

 

そんなときは是非「お灸」を思い出してほしいです。

お灸をするときのポイントは

・まずは一番熱くないものを使う

・においや煙に敏感になる時期なので無煙・無臭のお灸を使う

・熱さを感じたら少し浮かすか、横にずらして加減を調節する

 

お灸をするのはお臍からみぞおちの上腹部の部分です。

なので子宮を収縮させたり、流産を引き起こすような作用はありませんし、これまでお灸の後に流産をされた方はいらっしゃいませんでしたが、

少しでも不安に感じる方は避けたほうがいいでしょう。

 

つわりにも楽になれる方法があるのです(^^)

幸せな妊娠が「つらいもの」になりませんように。

 

Instagram

Facebook

2019.01.07頑張って食べて、疲れる

明けましておめでとうございます。豊中少路 不妊鍼灸専門 ルリエ鍼灸院です。

今年もマイペースに、更に質の良い診療をしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

 

お正月は家族みんなで私の実家でお泊まりでした♪

12月から続く外食に、お正月料理に新年会・・・美味しい食事を取る機会が続くこの季節。

なんだかいつもお腹がいっぱいです(笑)

 

今日はそんなお腹を休憩させるために七草がゆを作りました♪

優しいお味が染みますね~( ;∀;)

 

ここで質問です(^^)

あなたは毎食、お腹の減りを感じられていますか?

 

 

1人目の妊活でも、2人目の妊活でも「疲れさせない・栄養たっぷりの体」がポイントなのですが

消化機能の悪い方はご飯を食べるだけで体を疲れさせてしまっていることもあります。

 

 

こういう

食べたものがいつまでも消化できず胃に溜まったまま、次の食事が入ってくる状態を「食積(しょくせき)」と言います。

 

食積の方は

妊娠(卵子を作る、排卵させる、高温期を維持するなど)に使うべきエネルギーや酵素を、溜まったものを消化することに使ってしまうのです。

 

 

原因は元々の消化機能の弱さもありますが、

お腹が空いていないのに時間だからとご飯を食べたり

間食をしたり

辛いもの、甘いものを食べ過ぎてたり

時間がないからとついつい早食いしがちだったり

色々な要因があります。

 

せっかく栄養と体力を付けようと食事に気をつけているのに!(|| ゜Д゜)

消化して栄養を取り込めていないどころか、ご飯食べるだけで疲れさせているではないかっ。

 

 

きちんと栄養を取り込める体かなのかどうかは、毎食ご飯の時間にお腹が減るかどうかをチェックしてみてください。

 

もし減らないのであれば、

漢方(煎じ薬がオススメ)を飲んでみるとか

ヨガやピラティスなど適度な運動を始めてみるとか

自宅でストレッチしてみるとか

1食だけ抜いてお腹が減るまで待ってみるとか

色々工夫して、改善が必要です。

 

 

もちろん鍼灸治療でも良いのです。

とにかくお腹が減るような体に変えないといけません。

 

自分の体を変えてあげられるのは自分だけです。

 

このブログが

あなたの妊娠を後押しするきっかけとなれますように。

 

 

【こちらもクリックお願いいたします】

Instagram

Facebook

子宝セラピー     60分/4500円
マタニティセラピー  30分/4000円
産後リカバリー整体  60分/6500円