ブログ

2019.11.29私が経験した妊娠中のトラブル①~坐骨神経痛~

こんにちは!

北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。

先日、保育園のイベントに合わせて主人に1日お休みを取ってもらい、娘と三人で初めてニフレルに行って来ました(^^)

なぜかというと…娘がべーーっとした時に、舌の先にイチゴみたいに、赤い点々が出ているのが見えました。

これはストレスサインの1つ(|| ゜Д゜)

 

これまで赤ちゃん返りをすることもなく、ぐずることもなく過ごしていましたが、下の子が産まれてから色々と我慢し、溜め込んでしまっているのでしょう。申し訳ないな(T_T)

久しぶりに3人でお出掛けして、貴重な、とても楽しい時間を過ごしました~♪

わたしは寅年なので、トラが大好き♪

 

 

 

さて今回はタイトルの通り、私が妊娠中に経験したトラブルと、どんなケア方法をしたかをお伝えしたいと思います。

私が経験したトラブルその①は、坐骨神経痛。

急に右のお尻~太ももの裏にかけてピキーーーーンと痛みが走り、足を地面につけられなくなりました。

こ、これはまずい。非常にまずい。

保育園のお迎えも、仕事もあるのにー!ということで、日曜日の夜で病院も休みだし、ひとまず応急処置で自分でケアしました(|| ゜Д゜)

 

 

坐骨神経痛とは、坐骨神経という腰から足の裏にまで続く長い神経を、筋肉が何らかの原因によってぎゅっと圧迫して刺激してしまうことによって起こる症状の総称です。

お尻の梨状筋という筋肉での圧迫で症状が出た場合は、梨状筋症候群と言われます。

 

症状としてはお尻や太ももやふくらはぎの裏、足にかけて鋭い痛みやしびれや張りなど、様々な神経症状が現れます。

 

お腹が大きくなるにつれ、背中や腰、お尻など背面の筋肉への負担が大きくなり緊張も強くなるので、どうしても妊娠中に発症してしまう女性が多いのです。

※インターネットから画像お借りしました

 

なので、治療としてはいたってシンプル。神経を圧迫してしまっている筋肉をゆるめ、神経への負担を軽減させる事です。

ゆるめる筋肉はお尻の筋肉、太もも裏の筋肉、ふくらはぎの筋肉…。どこを緩めたら楽になるのか、人によって違いますので、きちんと確認することが大切です。

わたしはお尻の筋肉(臀筋・梨状筋周囲)と太ももの裏を鍼とお灸で緩めると次の日には歩けるようになりました(^^)

 

 

坐骨神経痛のケアのポイントは

1、やばい、なんかおかしいと思ったらすぐ治療を!

2、ストレッチをしたり湯船に浸かったりして、お尻~太もも・ふくらはぎの裏の筋肉など背面の筋肉を緩めること

ですね。

 

時々、妊娠中でも鍼をして大丈夫なんですか?と質問を頂きます。

答えとしては、妊娠中でも鍼の治療は安心して受けて頂けます。

お尻やふくらはぎの筋肉に鍼をしても、子宮を収縮させたり出血を伴うことは通常ありません。

 

ただし、少しでも鍼をすることに不安を抱えてしまいそうな方や赤ちゃんの経過に心配なことがある方は、お灸治療だけにしたり、鍼を使わずに手技で緩めることをオススメします(^^)v

 

妊娠中に経験したトラブルはまだありますので、トラブル編はまだ続きます(笑)

お付き合いくださいませ(*^ー゚)

 

あと数日で12月ですね。

暦の上では冬となり、寒さも本格化してきます。

 

寒くなると血流がより悪くなりますので、妊娠中の方、妊活中の方は子宮が冷えないよう気を配り、いつも以上に体を大事にしてくださいね。

 

 

トラブルなく、穏やかなマタニティライフを過ごせますように。

 

 

【SNS】こちらもフォローお願いします!

Instagram

Facebook

【LINEから問い合わせ、予約する】

LINE@

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です