2021.01.25朝ごはん、食べてない歴何年ですか?その②
こんにちは!
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
東京に続き大阪にも再び緊急事態宣言が発出されました。
当サロンは去年緊急事態宣言が解除されてから1日に2名様のみとし、人数を制限して診療させていただいておりました。
引き続き1日の予約人数を絞り、感染予防対策を行いつつ診療していきます。
当サロンの感染予防対策についてはこちらをご確認くださいませ。
さて、ここからの本題は前回の続きです。
前回はそれぞれの栄養素の働きについてご紹介して、今と昔では女性が担っている役割が違うんですよ、というところで終わりましたね^_^
まぁ、とにかく忙しい。やることが多い。
なので多くの栄養素の中で私は特に「タンパク質」の摂取をまず実践していただいています。
やっぱりホルモンや血の材料を入れてほしいからです。
厚生労働省が公表しているガイドラインでは、1日50gの摂取を推奨しています。
もう一段階年齢を分け、活動レベルによって分けられたものをみると…もう少し推奨とする摂取量は増えますね。
私のサロンに来られる方は30代の女性が多く、看護師・保育士・客室乗務員・教師などハードワークな方がほぼなので活動レベルは“高い”と設定して考えてみます。
※適正体重から最低限必要なタンパク質量を計算する、というのもありますが今回は上の表を参考にします。気になる方は『タンパク質 適正体重から計算』で検索すると出てくると思います
摂取目標量74.8gは80gと考えて・・・。
80gを3食で割ると26,6666...割り切れないので27gにします。
27gを取ろうとすると鮭(1切れ)17.8g、納豆(1パック)6.6g、卵一個6.2gで目標の1食27gクリアです♪
(タンパク質量はこちらを参考にしてみました↓↓)
ただ74.8gは摂取推奨の最低ラインなのでまだまだ頑張って摂取してほしい。
私は初回のカウンセリングの際に朝食を聞きます。今までタンパク質の量が1食の推奨量をクリアされている方はいらっしゃいませんでした。
よくてヨーグルトやお味噌汁のお豆腐くらい。
毎日魚やお肉を摂る生活をされている方と、朝はシリアルや菓子パンだけという方の数か月、数年の積み重ねは大きいです。
あなたは朝ごはんにタンパク質を摂らなくなって何年ですか?
過多月経の方は毎月人よりも血の消耗が多いし、卵胞や内膜の成長が弱い方は原料となる材料が不足している可能性があります。
そういう方たちは自分の体は血が消耗しやすいんだ、ホルモンの原料であるタンパク質が足りていないんだ、ということをまず認識してみてください。
一方でタンパク質を増量したときに注意する点があります。
タンパク質の過剰摂取による内臓疲労、尿路結石のリスク上昇、カロリーオーバーなどです。
当然ですが体内では取り込んだものを頑張って消化して吸収しようとします。消化・吸収する量が増えるということはその分内臓への負担も増えるわけです。
疲れやすい方、胃が張りやすい方、便秘や下痢になりやすい方などはタンパク質の摂取量を増やしつつ胃腸機能のケアも必要になってきます。薬味などで消化を助けるにもいいでしょう。
水分摂取も忘れずに。
疲れやすい人、もともと胃腸機能が弱い方がランニングやホットヨガ、朝晩湯船につかる(半身浴)などを積極的に行ってダラダラと汗を流してしまうとより疲れてしまい、消化吸収機能も弱ってしまうのでそういう方はストレッチや散歩のようなゆったりとしたエクササイズを行ってください。
栄養の摂り方、そして胃腸のケアにご自身の体調に合わせた工夫が必要ですね。
昔は夜通し誰かの体を守る人は少なかったし(看護師、介護施設で働く方)、時差をまたいで世界中の空の上で大勢の乗客の命を守るお仕事はなかったし(客室乗務員)、毎日電車やバスに乗り時間をかけて通勤してまた帰ってきて家事・育児をこなすなんてこともなかった(少なかった)。
でも忙しくなった今だって、不規則な生活をしててもするっと妊娠される方もいらっしゃいますよね。どこが違うのか、と聞かれれば性格・仕事内容・どんなことにストレスを感じやすいのか、食事内容、胃腸機能の強さ、精神状況など。
するっと妊娠できる人は元気なんです。容量が大きい。
平成の子って足ながいよね~♪羨ましいわー!と私もテレビや街中ですらっとした女の子を見てはよく言ったりしますが、骨格はスタイリッシュになったとしても人間の体の中って全然変わってません。
どんなに時代が進んでも、家電やスイーツが進化しても私達の体はぜんぜんハイブリット化してない。
ちょっとのご飯で毎日元気いっぱいの栄養が取れるわけでもないし、2、3時間の睡眠で頭もお目めもスッキリ!めっちゃ元気だわ〜っとはなってないですよね。
睡眠時間が少ない日が続いたらどんどん小さなことでもイライラしてくるし、頭は働かないから要らないミスも出たり、生理がとたんに狂ったり…。
ハードな時代になった分、食事をおろそかにしていてはダメなんです。特に適当ななる朝ごはん。
方法がわからなかったら一緒に考えますよ!上手にサプリメントを取り入れて赤ちゃんをお迎えしましょう♪
By:LuLie鍼灸院 鍼灸師yuka
====================================================================================
◆妊活カウンセリングコース
<対面>120分/8500円(カウンセリング、鍼灸治療体験)
<オンライン>30~40分/5500円(ZOOMアプリによるカウンセリングのみ)※基礎体温、普段の生活や問診から体質診断、アドバイスをお伝えします)
◆妊活コース 60分/5000円
◆マタニティケアコース 30分/4500円
◆産後リカバリーケアコース 60分/6500円
◆ベビー・キッズケアコース(小児はりコース) 30分/1000円
コメントを残す