こんにちは!
大阪・豊中少路 妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。
戻り梅雨で暑さが少しましになりましたね(^^)
ですが湿気は相変わらずですので、
冷たい物の飲食をなるべく控える
(温かいものを意識して口にする)
などの湿気対策は引き続き大事になってきます!
わたしも湿気に弱いタイプですので
養生を心がけたいと思います☂
さて今日は以前にもお話ししたこともある
流産後のケアについて
もう一度お話ししたいと思います。
わたしは妊活・マタニティケアに携わっているので
新しく宿る命や、生まれる命に接する一方で
その反対の命にも知ることがあります。
サロンに来られる前の流産のこともあるし
養生後妊娠されてお空に変える命もあります。
統計上
病院で確認された妊娠の15%前後が、
妊娠した女性の約40%が流産しているとも報告されていて
その8割以上が妊娠12週未満の早期の流産です。
心身ともに悲しみでいっぱいの中
できることはまず体を整えること。
心が整うのにはやはり時間が必要です。
だから先に体を整えるんです。
流産後の体は産後と同じ。
受精、内膜への受胎に栄養やエネルギーを
沢山使っているので
まずは①気力体力を養う事が先決。
それと同じくらい大事なことは
流産後に開始した生理で
②子宮を綺麗にリセットすること。
そして次の妊娠・出産に備えて
③流産予防の処置をすること。
この3つの目的を合わせて
私は流産ケアと呼んでいます。
③の流産予防のケアには
「帯脈(たいみゃく)」を用います。
この帯脈って
12本あるメインの経絡と
8本ある補助的な経絡
合わせて20本ある経絡の中で
唯一ベルトのように横向きの
経絡なんです。
そしてこの経絡があるのは
肋骨部部から始まって
文字のごとく
浴衣や着物の帯のように
腰を一周しています。
帯脈は
上下に走るほかの経絡を結び束ねる役割があり、
特に腰から下の経絡は
この帯脈にぎゅっと吊り上げられることによって
正常な位置を保っているのです。
また生殖器系と関わりが深い肝経、
生殖機能や成長ホルモンと関りが深い腎経と
結びつきが深いため
この帯脈の機能が正常に働いているかどうかが
妊娠・出産には非常に大事になってくるのです。
文献には帯脈の機能失調がおこると
①吊り下げる力が不足しする。つまり胎盤を固定できず
胎漏(流産)が起こる。
また子宮が下陥すると子宮脱が起こる。
②おりものに異常が現れる
と2種類の下陥症状が発生すると言われています。
帯脈への治療の際、私はここのツボを使います。
ご自宅でセルフお灸をされるかたは
火傷や衣服を焦がさないように気を付けて
施灸なさってください。
おりものに異常がある、
(分泌が常に多い、まったく出ないなど・・・)
流産後なかなか妊娠に至らない
そんな方も試してみてください!!
初期の流産は
「よくあること」「お母さんのせいじゃないよ」
と言われますよね。
確かにそうなのですが
一度宿ってくれた我が子を
そんな風には思えないですよね。
どうしようもないと分かっていても
心がついていかない。
自分を責めてしま方も
多いのではないかと思います。
だから
できることを最大限して
新た命が宿る時を待ってみてはどうでしょうか。
つぎは出産まで一緒にいられるように
母体の「持ち上げる、束ねる力」を養いましょう。
これが鍼灸師ができる流産後のケアです。
帯脈治療には漢方も有効だと思います。
出来ること、まだありますよ!!
まずは体から
整えてみてください。
鍼灸師 yuka
2022年7月19日11:30 AM | カテゴリー : 不妊治療, 妊活, 未分類, 治療
こんにちは。
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。
先日主人に言われて気が付きました・・・
「あ、5年前の今日プレオープンしてるで」と。
実は本オープンの記念日に向けては色々準備しているのですが
そっちに気が向いてしまっていて
プレオープンした日についてはすっぽり抜けていました・・・。
4月から不妊治療の保険適用が拡充されて
不妊治療クリニックの患者さんが増えた!と聞いています。
皆様の通われている病院はどうですか?
やはり人工授精においても体外受精においても
保険適用になったことで
費用の面ではかなりストレスが減るのではないかと思います。
それに伴って、不妊治療クリニックでの治療成績の公開を求める声も多い。
ですが・・・
これって治療経験者であれば分かってもらえると思うのですが
すっごく難しいことだと思うんです。
確率とかデータって、「統一した条件」で計算するじゃないですか。
でも不妊治療って使う薬もその人の年齢も、ホルモン値も卵巣年齢も
じゃあ何時に寝てるか、通勤時間は何分掛かるか、
第1子の妊活なのか、第2子なのか・・・
栄養状態は?月経周期は何日なのか。などなど・・・
と絶対に条件を統一できないですよね。
どこまで条件を統一させるのかってすごく難しいと思います。
より成績がいい病院で治療したいと思う気持ちは心の底から分かります。
1日でも早く妊娠したいもんね。
だけどそれは中々難しいのではないか、というのが私の考えです。
と、いうのを踏まえた上で5年分のサロンのデータを出してみようと思いました。
至ってシンプルな条件になります。
細かい条件統一はできません・・・ごめんなさい(;_;)
・妊娠率(オープンしてから5年間に2回以上妊活サポートで来院された人数の妊娠確率)
・妊娠まで(陽性判定・妊娠検査薬陽性)の通院期間
・妊娠した周期の治療ステップ
↓
↓
↓
《妊娠率》
・70.3%
大体3人に2人は妊娠に至っている、という結果でした。
《妊娠までのケア期間》
・ほとんどの方が半年で妊娠判定陽性
・1年以上の方は途中妊娠陽性が出ましたが初期流産された方
・1周期1~2回のケア回数(タイミング法・人工授精法)
・体外受精の方の採卵周期は採卵当日までに1~2回程度のケア
・体外受精の方の移植周期は移植当日までに1回、移植後は相談してもう1回程度
結果が早く出るのはとりあえずでも、なんとんなくでも生活をガラッと変えて、
徹底して体の立て直しをされる方が多い印象です。
《治療ステップ》
・割合的には自然妊娠が多い
・体外受精で妊娠された方の移植回数は1~3回でした
グラフ化などしていませんが、ご職業としては
・現役看護師
・現役保育士
・現役助産師
・現役薬剤師
・元看護師
・元保育士
・元助産師
・医療関係の受付事務
・現役美容師
・元客室添乗員
・現役介護福祉士
・元ライター
・在宅ワーク
と、不思議なことに交感神経をたくさん使うお仕事をバリバリしている、
またはしていた方がほとんどです。
妊活のためにお仕事を辞めた、という方も一人ではありません。
最後に当サロンにお越しいただいた方のコース比率はこんな感じでした。
妊活サポートをメインとしていますが、実はマタニティケアの割合と同じくらい一般の方も多い。
更年期ケアや生理痛ケア、そのほかにも体のメンテナンスでご利用いただいています。
異常が5年間分のデータでした。
いかかでしたでしょうか。
次はまた5年後、統計出してみたいと思います。
前述したとおり
妊活のためにお仕事を辞められるor変えられる方もいらっしゃいます。
その覚悟を私も一緒に背負う気持ちでサポートしています。
仕事をやめて正解だったと思ってもらえるように
わたしも治療結果にこだわっていきます。
そして鍼灸を取り入れてよかった!と喜んでもらえるよう、
鍼灸大好き!と好きになってもらえるように
これからも鍛錬して参ります。
鍼灸師 yuka
2022年5月13日3:37 PM | カテゴリー : お知らせ, マタニティ期, 不妊治療, 妊活, 未分類
こんにちは!
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。
一気に春らしくなりましたね!!
体もうまく春に順応していますか?
調子が悪いときは東洋医学の知恵を取り入れてみましょう。
こんにちは!
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。
一気に春らしくなりましたね!!
体もうまく春に順応していますか?(^^)
調子が悪いときは東洋医学の知恵を取り入れてみましょう。
さて、春は毎年妊娠検査で陽性の方が
ポッと増えたりします。
冬にじっくり・しっかり蓄えた腎精を
ここで使うからです。
春は生殖に適した季節といわれています。
陽気を取り入れて体は緩むし
冬の間にしっかりと養生して体力を蓄えるから。
冬にうまく腎精を貯められなかった。
妊娠に適した季節だけどやっぱりうまくいかない。
もちろんそういう方も沢山いらっしゃいます。
治療がうまくいかない。今月も生理が始まった。
落ち込むのは当然です。
だって望んでいる状況が叶わないんだもん。
でもそういう時に
荒れて荒れて八つ当たりする、お酒をがぶがぶ飲んじゃう。
心がやさぐれる。
これは東洋医学的に診ると「病気」です。
体をあたためる気血が足りておらず、心にも気血が回らないため精神が弱ると考えます。
この気血不足による心身の不調の症状は
実は現代の栄養学ともリンクしております。
■イライラしやすい、気分の波が激しい、些細なことが引っかかる
・・・鉄不足
■疲れが取れない、寝つきが悪い、ジュースやお菓子など甘いものをよく食べる
・・・ビタミンB群不足
■疲れやすい、胃薬をよく飲む(胃痛がする)、早食いをする
・・・タンパク質不足
■疲れやすい、憂鬱・不安を抱えやすい、イライラしやすい、頭痛が多い、お酒を飲む、睡眠が浅い
・・・マグネシウム不足
■アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー症状がある、甘いものをよく食べる、
抗生物質や痛み止めをよく飲む、長期に服用している
・・・腸の炎症による栄養吸収障害
ざっと簡単に挙げただけでも
当てはまる方多いのではないでしょうか?
メンタルヘルスは食事から。
体も心も食べたもの、消化吸収できたものから作られます。
もちろんホルモンだって。
東洋医学で診ても、現代医学で診ても
栄養失調は体だけでなく心にも不調をもたらします。
なんでだめなんだろう・・・と落ち込むのは初日だけにして
2日目からは基礎体温を分析しましょう。
落ち込んで荒れてご主人とケンカしている暇なんてないだ!!
低温期は低い温度と保っているか
ギザギザ跳ねたりしてないか
排卵した後ポンポンっと高温期に入れているか
高温期途中でガクッと下がっていないか
生理開始の前日まで高温期保ってる?
基礎体温を見たら
自分がいかにまだまだ体整っていないか
妊娠できるところまで元気になれていないかを自覚することが出来ます。
薬を飲んでいないからと言って元気とは限らない。
基礎体温が元気になった人はドキドキしながらその日を待ちましょう♪
まだまだ基礎体温がギザギザで不安定な人は
コツコツ、粛々と気血を貯めこむ。
あなたの家族づくりを応援しています。
お近くの方は私が直接サポートします。
一緒にコンディショニングに取り組みましょう。
鍼灸師 yuka
2022年4月19日12:00 PM | カテゴリー : マタニティ期, 不妊治療, 妊活, 未分類, 治療, 産後, 美容, 育児
こんにちは。
北摂 豊中少路の妊活サポート鍼灸サロ
ルリエ鍼灸院です。
3月に入って温かい日が増えましたね!
3〜5月は春に分類されます。
体も冬から春へと変わります。
季節の不調が出ないように
体も春の準備を進めましょう♫
さて、春っぽくなると当時に
妊娠報告も続きました(^^)
しかも報告を下さったのは
私が心配していた女性だったので
めっちゃ嬉しい!
なぜ心配だったかというと・・・
お仕事が
「教師」と「助産師」なんです。
しかも現役の。
共通点があるんですけどお気づきですか?
鍼灸師ならピンとくる?
正解は
「国家資格」「立ち仕事」
という点です!!
このどちらも
東洋医学的に診ると
「気」の消耗が激しい職業なんです。
他にも気の消耗が激しいお仕事を挙げると
医師、看護師、介護福祉士、
薬剤師、弁護士、教師、美容師、調理師・・・
国家資格はたくさんありますが
とりあえずこんなところかな。
国家資格の仕事で検索してみると
知らないお仕事もたくさんありました。
なので
仕事環境やどんな姿勢が多くなるか
イメージしやすいお仕事を挙げてみました。
あとは客室乗務員も
妊活には要注意なお仕事と言えます。
(東洋医学的には、という意味です)
なぜ要注意なのか、
このお仕事をされている女性は
納得できると思います。
夜勤がある、立ち仕事、
人と多く関わる仕事、
人の生死や人生に関わるので
常に交感神経フル状態が続く・・・
客室添乗員は重力もかかり、
時差も飛び越える。
これが妊活に影響しないなんて
ありえないです。
まず「気」という考え方は
東洋医学独特の考え方ですが
実は私達の感覚には
ずーーーと根付いています。
気が合わない。
気が張って疲れる。
気を使う。
そんなふうな言葉をよく使うし
耳にすることも多いと思います。
その「気」です。
「気」というものを教科書的にいうと
気は体の中をとめどなく流れ、
生命維持に関わる物質のことを言ってます。
そして4種類に分けられます。
元気:人の最も基本的なもので、生命活動の原動力
宗気:血液を押し流し、特に心と肺の活動を支える
衛気:体の保護・防衛、体温保持。免疫機能的な感じ
営気:血を作る、栄養
こんな作用を持っています。
①血や津液(体内の水分)を流したり、体の発育を促進させる推動作用
②体の表面を覆い外部からのストレスなどから体をまもる防御作用免
③体温を温める温煦作用
④血液や水分が脈外に漏れ出さないよう、内臓が下がらないように持ち上げておく固摂作用
⑤気・血・津液・精と呼ばれる物質を相互に変換(代謝)させる気化作用
私たち鍼灸師が口にする「気」って、
実はこんなにいっぱいの意味を含んでいます。
でもこれだけの説明をすると
ハテナが飛んじゃうので、
超要約して「気」と言っちゃってます。
この「気」が
妊娠ステップにどう関わってくるかというと
・排卵をスムーズにしてくれる
・排卵→高温期へポポンっと体温を上げてくれる
・飛び出した卵子をキャッチしする
・高温期を維持してくれる
・胎児を子宮の中で持ち上げ続けてくれる(妊娠を維持してくれる)
気が損なわれた状態(気虚)を
聞きなれた言葉で言うと
「慢性疲労」「交感神経優位」です。
朝すっきりと起きることが出来ない
胃腸が弱い
日中もだるい
日中眠くなるのは気虚のサイン。
夜勤もあると
腎虚にもなるので性ホルモンの分泌や生殖能力の失調にも陥ります。
だから現役教師と現役助産師の方の妊活を実は心配しておりました。
もちろんやることは変わりません。
早寝して、性ホルモンの原料となる動物性のタンパク質の摂取量を増やす。
慢性疲労を分解するための亜鉛やミネラルはなどはサプリをうまく活用する。
いかにマイナスをゼロにして、ゼロをプラスにして体力気力の余力をどう作っていくか。
どんなお仕事であってもこれは変わりません。
20代だからと甘く考えないで、
妊活を初めて半年以上経過しているのならば
早急に対応しましょう。
悲しいことに
私たちの細胞は日々老化してしまうのです。
立ち仕事・人と多く接する
夜勤がある、もしくはしていた
国家資格・・・
これらの仕事をしながら妊活するのであれば、
妊娠に大切な気を多く消耗している可能性が大きいので
基礎体温と向き合って
ご自身の状態をしっかりと把握・対応してみてくださいね。
お仕事しながら、育児しながら
病院に通ったり妊活するのは本当に大変ですよね。
神経も磨り減る。
だからこそ検査の数字だけ見るのではなくて
現状を知ることが大切です。
鍼灸師 yuka
2022年3月26日9:00 PM | カテゴリー : 不妊治療, 妊活, 未分類, 治療
こんにちは。
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン
ルリエ鍼灸院です。
今日は私がぜひ
妊活のサポートにおススメしたいものを
ブログで初めて紹介したいなと思います。
なぜ初めてかというと・・・
妊活に関するものって
なんとなく紹介しづらかったんですよね(^^;)
そういうことで
サロンを初めてもうすぐ5年になりますが、
ブログでは一度も書いたことがなかったんです。
施術中に口頭ではお話ししたり
紹介させて頂いたりはしていましたが・・・。
もしかしたらこれが
最初で最後の紹介ページになるかもしれません(笑)
興味ある方は最後までご覧ください♪
★まずはじめにおススメするものはサプリです。こちら↓↓
https://www.acsysun-shop.jp/
もちろんサプリも好きなのですが、
この漢方の先生のブログをまずはしっかりと読み込んでほしい。
東洋医学で体を整える方法や
婦人科疾患に対するアプローチの仕方病気の原因
妊娠・出産できる体づくりのポイントや注意点などを
詳しく、わかりやすく、厳しく、愛情深く発信されています。
2012年だったかな?かなり昔からされているので
ぜひテーマを「子供がほしいあなたへ」に絞って
最初から読んでほしいです。
絶対ためになる。
鍼灸とか漢方とか始める予定ない人にも
超絶オススメ!!
そしてこちらのサプリには
妊活・出産を終えた今でもお世話になっています。
胃腸が弱い私はすぐに疲れやすくなるので
サプリの摂り方も工夫が必要なんです。
一度元気な状態を知ったら
以前のような
気力体力を削って生活していたころには戻れません。
★さて次は漢方薬局。こちら↓↓
https://nagashima-kampo.com/
もしサロンへ治療に来てくださっている方から
「漢方を出してくれる病院でいいところないですか?」
と聞かれれば必ずこちらを紹介します。
今も何人か通われていますね。
大阪の梅田にあるので行ける人は限られちゃいますが、
漢方を飲み始めて初めて漢方で体が変わったことを実感できた先生です。
私も妊活中から産後までお世話になりました(^^)
初めて行ったとき、
診察券を受付に出して
問診表に記入するためにソファに座ろうとしたとき・・・
他の方がながしま先生が
受付を挟んでやり取りされていて、
煎じ薬か顆粒タイプか悩んでいるその方に
「煎じ薬と顆粒とどっちにするのー?!
効果全然違うよ!?100倍は違う!!」
と叫んでいらっしゃるのを見て
絶対に煎じ薬飲もうって瞬間的に決めました(笑)
人気だから
初診の予約を取るまでに1カ月かかるかも。
コロナ落ち着いているタイミングでまた行きたい病院です。
★その他もろもろ・・・
妊活に限らず女性の体のメンテナンスに
「鍼灸」を取り入れるのはものっっすごくお勧めです。
自分が鍼灸師だからその良さを知っているのはもちろん、
自分のメンテナンスに鍼灸を受けてやっぱりすっきりするのです。
でも有名なところだから、
妊活専門だからと片道1時間以上かけていくのはダメですね。
近くて通いやすいところ
負担にならないところ
週に2回は来てくださいって言われたり
回数券を勧められたときに
ノーならノー
イエスなら気持ちよくイエス!と
ご自身の気持ちや意思を
きちんと伝えられる&聞いてくれるところがいいと思います。
断りづらいから・・・と
回数券を買っちゃったり
週に2,3回はきついなぁと思いながら
無理していくのはお勧めしません。
ストレスになっちゃうんでね。
そのストレスを分解する亜鉛やミネラルは
性ホルモンの分泌や
受精卵の細胞分裂のために
使いましょう。
もちろん2,3回行くのが楽しみ!
と感じれる方は是非是非行ってくださいね。
これはおススメというよりは
「気を付けてね」になりますが
ネット上に出てくるジンクス的なものは
気を付けた方がいいと思います。
例えばパイナップル。
パイナップルを食べると妊娠するといって
めっちゃ食べるとかは危険です。
砂糖やフルーツの糖の摂りすぎは
卵子の老化や内膜の炎症を引き起こして
受精卵の分割を阻害したり
着床障害の一因にもなります。
あとは高温期に
長い時間湯船につかるorさっとシャワーだけとか。
気虚の疲労体質の人がだらだらと汗をかくと
疲労が抜けるどころか悪化させ
しっかり高温期が維持できなくなったり、
排卵後にがくっと体温が下がってしまいます。
またシャワーだけで済まさずに体を温めることも大切。
他にもいろいろと質問を頂いていたけど
忘れちゃいました(;^_^A
不妊症・不育症ピアサポーターの研修で
グループワークに参加した際
「助産師の方がネットの中には
ジンクスのなかにもエビデンスのない情報もたくさんあるから
むやみに信じないでほしい」
と仰っていました。私も同意見です。
これは本当かな?
そんな小さな疑問は不妊クリニックでは聞きづらくても
鍼灸院や専門ケアしているところなら聞きやすいですよね。
もし今一人で頑張っていらっしゃるなら
一緒に頑張らせほしいです。
1人だとしんどくても、ご夫婦2人でどうにかならなくても
サポートする人間がほかにいれば何とかできるかもしれません。
そのための病院であり、医師や看護師、もちろん鍼灸師もです。
どうぞ頼ってくださいね。
鍼灸師 yuka
2022年3月3日9:00 AM | カテゴリー : 不妊治療, 妊活, 未分類
こんにちは。
大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
実はSNSものんびり、マイペースにやっていますが・・・
そのSNSの方で『ここ1カ月の妊活コース卒業生が4人も出たのは、
〇〇活のお陰では!?』と書きました。
去年の10月ごろ、妊活コースのみんなでほぼ同時に始めたことがあったのですが、
妊活卒業された方が『あれのお陰だと思う!』と皆様仰ってくださり、
私もやっぱりそうか!と思うところがあったので、
今日はその内容についてお話ししたいと思います!
興味ある方はぜひ、最後までお付き合いくださいませ~(^^♪
私たちがみんなで始めたこと・・・
それは、お肉の割合を変えましたーーーーーーー!!!!!!!!!
きっかけはある移植直前の方がケアに来てくださったとき、
ホルモン治療中ですがとても高温期が元気なのです。
その理由をおしゃべりの中でヒントを見つけました。
その方は幼少期より『牛肉』をメインに食べていたんだそう。大人になった今でもよく召し上がるそうです。
そして移植1回目で見事着床。現在安定期目前。
そこで陽性判定が出たと同時に、高温期が弱い方・あともう一歩の方、みんなに牛肉を食べる頻度を聞いてみました。
するとなんと全員が牛肉は家ではほぼ食べないか、週に1度程度でした。
逆に鶏肉や豚肉をよく食べるそうです。
薬膳の世界では牛肉は体を温めて、胃腸を丈夫にする働きを持っています。
栄養素的には脂質と赤みが多く血と性ホルモンの原料に。
血が足りていない血虚の方にお勧め。
鶏肉も体を温め胃腸を整える働きを持ちますが、
気虚と言って疲労が蓄積している方にいい。
豚肉は温めたり冷やす作用はありませんが、鶏肉と同じく疲労タイプの人や
腎を養う働きを持つので睡眠に不調がある方にお勧めしたい。
だから
排卵するパワー
受精するパワー
着床させて細胞分裂をし続けるパワー
排卵後のパワーには牛の力が必要なんだと思い
「よかったら、みんなで一緒に牛活しませんか(^_-)-☆」と、お願いしたのです。
牛肉は脂が多いので胃腸が弱い方には嫌煙されがち。
でも実は胃腸を強くしてくれる働きがあるので、
胃腸虚弱の方にこそお勧めしたい食材です。
少しずつ摂ったり
牛肉がほろほろになるまで煮込んだり
ご自身の体質や胃腸と相談しながら食べてみてください。
そして!!牛活開始から2,3カ月ほどで皆様心拍確認です。
あ、もちろん牛の力だけではありません。
早寝して、朝から動物性たんぱく質も摂って、
基礎体温を見ながら試行錯誤して・・・多方面で工夫されました。
食べるものの見直しは、あらゆる面のほんの一部なのです。
だけどこの「ほんの一部の見直し」の積み重ねが元気な体と余力を作り、
お腹で赤ちゃんを育てるパワーを作るのです。
排卵後高温期への移行に時間がかかる
体温が二段階に上がる
高温期途中で下がる・生理2~3日前から下がる
こんな方は牛の力を借りてみてください。
自分はどんな食材が必要か、薬膳の知識がとっても役に立ちます。
命を育てるには命のパワーを借りなければなりません。
それを薬膳は教えてくれます。
毎食完璧にするのは大変だけど、毎回は適当にしないでほしい。
その食事がお子様と過ごす未来を引き寄せるかもしれません。
わたしは献立を変える、作る手間をかけて妊娠できるなら
なんだって、どれだけでもやる気持ちでした。
ほかの動物から頂く命のパワーってすごいですよ。
鍼灸師 yuka
2022年1月28日9:00 AM | カテゴリー : 不妊治療, 妊活, 未分類
こんにちは!
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください↓↓
http://lulie-shinkyuin.com/online/2020/06/18/感染予防対策について/
クリスマスあたりから今日までに4人の方から妊娠陽性・心拍確認のご連絡をいただきました♪
新年早々うれしい報告が続いています!!
皆様、おめでとうございます!このまま元気に出産までたどり着きましょうね。
★★☆★★☆ ★★☆★★☆ ★★☆★★☆ ★★☆★★☆ ★★☆★★☆ ★★☆★★☆ ★★☆★★☆ ★★☆★★☆
さて
前回は糖化の病因や状態についてお話ししましたので、今日は治療編です。
なかなかまとめられず、気が付くとクリスマスとお正月、成人式も過ぎていました~(>△<)
糖化現象は細胞の老化だけではなく排卵障害・卵管障害・着床障害の要因にもつながります。
じゃあこの妊活を阻む糖化現象に対して鍼灸師ができるアプローチ方法についてお話していきます!
※糖化と糖尿病に触れてお話ししていますが、2つは違うものです。
まず取り組むべきSTEP1は「食事」ですね。当たり前なところ。
基本的なところを見直して改善しましょう。
妊活コースをご希望された女性の中で、初診の際に基本である食事(よくに朝ごはん)が花丸だった方はいらっしゃいません。
朝ご飯は食べない、もしくは食べても菓子パンを含むパンやヨーグルトなど、体を冷やすものばかりで
性ホルモンの原料である(動物性)タンパク質や脂質を含む食材を召し上がっていない方ばかりです。
これではしっかり性ホルモン作れないし、出せないから卵胞を育てられるわけがありませんね。
妊活養生の基本である動物性たんぱく質の摂取を引き続き心がけましょう。
また抗酸化・抗糖化作用のあると言われているマイタケを含むキノコ類や海藻類、ハーブ類なんかもおすすめです。
今は検索すればたくさんの情報が出てきますので、ご自身が取り入れやすい抗抗酸化・糖化食材を見つけてください!
そして「間食」にも注意です。
血糖は食後1時間前後に高くなり、膵臓から分泌されるのインスリンによって下がっていきます。
なので間食が多い・いつもなにかをつまんで口に入れている、今はリモートワークの方も多いのでもしかするとラテやカフェオレ、ミルクティーなど甘いドリンクをお供にしてお仕事されていると・・・
血糖が下がる時間がなくなり、ずーーーーーーと血糖が高いままになります。
これがインスリンが効きにくくなる生活習慣です。
このインスリン抵抗性は糖化を引き起こし、AGEsの産生し、卵子の細胞だけではなく体全体の老化を促進させます。
リプロダクションの松林秀彦先生も、ブログでPCOSでなくてもインスリン抵抗性が問題となっている可能性があるとおっしゃてましたね。
医食同源。食べているものは薬にも毒にもなるんです。
次にじゃあ鍼灸治療では糖化現象にたいしてどんな風にアプローチしていくかっていうと・・・
インスリンを分泌する膵臓を助けてあげるために
脾胃経というのツボの経絡を主に使って治療する、というシンプルな内容です。
(参考文献では脾兪・地機・中脘、天枢・足三里。ほかにも肝経・肺経も使われていました)
鍼灸治療はインスリン分泌作機構に作用を与えインスリンの分泌を促進させることは昔から研究されており、
糖尿病の治療にも多く使われてきました。
インスリン分泌を促進するだけではなく、インスリンの感受性(受容性?)も高めているのではないかとも思っています。文献探しますね。
ただそれらは健常人に対して行ったものが多く、
不妊治療されている女性でPCOSの症状を抱える方に対してだったり
前述したとおりPCOSの症状がない方でインスリン抵抗性の可能性がある方への研究ではなかったので
研究対象や結果が妊活女性と完全に一致しているわけではありません。
ですが血中の血糖値を下げやすくする、常に高い状態を作らないようにする、
これが糖化にたいして鍼灸師が出来るアプローチだと思います。
インスリンが出にくい人と、インスリンが効きにくい人ではアプローチするところが違うわけで。
インスリンを出す本基地へアプローチするのか、インスリンをキャッチする方へアプローチするのか。
なので今後臨床研究が進んだら
インスリンを分泌を促進させることができる鍼灸と、インスリンが効きにくい人へのお薬を
症状や検査結果などに応じて適材適所アプローチしていけたらいいな、と思います。
今はまだまだ不妊治療クリニック・鍼灸院が同じ建物の中にあったり併設されているところは少ないのが現状。
西洋医学と東洋医学、得意なところを上手に使って、補い合っていけば更にいいですよね。
医療は日々進化しています。
生殖器医療の分野もしかりです。
でも、結局赤ちゃんが育つのはお腹の中なんですよね。
お母さんから栄養と酸素をもらい、十月十日かけて人を作り上げるのです。
だからやっぱり、お母さんの栄養状態だったり精神状態が
着床するかしないか、妊娠維持できるかできないかの大きなポイントになるのです。
体が栄養で満たされ、血液が充足し心が穏やかになると
・寝つきがよくなります。
・夢を見ることが少なくなり、朝の目覚めがすっきりします。
・疲労が取れるので余裕をもって起きることが出来、朝ごはんを準備できます。
・朝からお腹が鳴り、朝から肉魚を食べることが出来ます。
・日中眠くなることがなくなります。
・排卵時期、生理前後の不調が少なくORなくなります。
これがいわゆる元気な状態です。
あなたは今元気といえますか?
この「元気」な状態になって、初めて妊活はスタートできると言えます。
養生頑張りましょう。
鍼灸師 yuka
2022年1月18日3:40 PM | カテゴリー : お知らせ, 不妊治療, 妊活, 未分類, 治療
こんにちは。
大阪 豊中少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
12月に入り、あっという間に新年を迎えますね。
2021年もあっという間に過ぎ、時間の速さを実感するばかりですが
これもひとえに皆様のお陰でございます。
当サロンは本当に小さなサロンです。
鍼灸師は私一人ですし、
自宅の一部屋を治療部屋にしているので、かなーーーーーーりこじんまりしています。
(来ていただいたことがある方はご存じですが笑)
それでも
日々たくさんの方にお会いしてお話ができ、
妊活中や妊娠中、産後の大事な体と時間を預けてくださり、
幸せと感謝を感じながら過ごさせて頂いております。
鍼灸師として
1人の個人事業主として
必ず社会へ還元しないといけないと、サロンを立ち上げた際に決めましたが
その気持ちを表す「行動」の一つとして
去年から皆様からお預かりした売上の一部を
子供たちのために活動している・運営している施設や団体などへ
寄付をさせて頂いております。
2021年度は下記の施設へ寄付をさせて頂きました。
※金額明記は控えさせて頂きます
■ 公益社団法人 チャイルド・ケモ・サポート基金
チャイルド・ケモ・ハウス
http://www.kemohouse.jp/
■公益社団法人こどものホスピスプロジェクト
TSURUMI こどもホスピス
http://www.kemohouse.jp/
2022年。
一人でも多くの赤ちゃんを望む気持ちに寄り添い、その思いを叶え、
笑顔溢れる未来を作れるように精進致します。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
鍼灸師 楠田由佳
2021年12月6日10:00 AM | カテゴリー : お知らせ, マタニティ期, 不妊治療, 妊活, 患者様のお声
こんにちは。
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
大阪には現在緊急事態宣言が発出されています。引き続き感染対策を取りながら診療にあたっていきます。
さて、当サロンは妊活コースを受ける際には毎回ケアの度に基礎体温のチェックがあります。
先月から妊娠陽性が続きました(わーいわーい(^^♪パチパチ
その中のお一人で、無事に12週を迎えた方に承諾を頂きましたので基礎体温をご紹介させていただきます。
【Tさん(仮名)】
・初診日 2021年1月(初診時38歳)
・お仕事:― ・就寝時間:21:30
・2人目妊活
・お1人目は体外受精で妊娠、出産
・妊活ステップ:タイミング法(シリンジ法)
・以前から早寝(21時就寝)、タンパク質の摂取を意識した生活を送っていた
・2020年9月初期流産(5週後半)(胎嚢確認前)
《カウンセリングシート&触診 data》
・朝食メニュー:パン、お味噌汁、ヨーグルト、ゆで卵
・胃脘部に硬結
・夜中に何回か起きてしまう
・生理痛はないがすっきりと終わらない(ダラダラ続く)→生理10~11日目ぐらいまで茶おりが続いていた
《基礎体温data》
●低温期:グラフの上下変動が多い(陰虚、気虚)
●排卵期:体温上がるまで日数がかかる(気虚)
●高温期:高温期途中で下がる、生理開始日までに体温が下がる(気虚・陽虚)
●排卵後、スムーズに体温が上がらない
《改善点》
・胃腸機能改善(気虚、陽虚対策)
→受精、受胎、妊娠維持には気力体力が必要。その気力体力を作るのが胃や脾(胃腸)です
・睡眠改善(気虚、陰虚対策)
→ホルモンを作る、分泌するのには睡眠時間が重要。
・パン食でも動物性たんぱく質をもっと意識した朝食メニューに
→ホルモンの原料を摂る
・ご自宅からサロンまで少し距離があるので月に1回のケアからスタート
・上下幅が少なくなり安定してくる
・お子様の体調が悪い時期が続き一緒に睡眠がとりずらくなりグラフも乱れる
・体調に合わせてケアを3月から月2回に増やした(低温期、高温期1回ずつ)
・5月:梅雨の湿気により何となく体調悪い時期が増えた(胃痛など)
・6月:橋本病の疑いがあると分かる⇒甲状腺ケアも取り入れる
・6月:お子様の幼稚園プレ入園が始まり、手が離れる時間ができるようになる
・6月:高温期への移行がスムーズになる
・7月:無事に着床、妊娠陽性反応
・生理10~11日目ぐらいまで茶おりが続く(初診時から変化なし)
《東洋医学を取り入れながら妊活をしてみてどうでしたか?》
受診前から基礎体温をつけていたものの、読み取り方が分からず、これでいいのかなー?と不安に思っていました。でも先生に基礎体温から自分の状態を教えてもらうようになって、納得しながら妊活に取り組めるようになりました。早寝したらすぐに基礎体温に結果として現れるのが面白かったし、体のためにいいことをしてるんだっていう実感があり、前向きに取り組めました。
まずは、おめでとうございます!!
すでに養生を取り入れながら妊活をされていたので、馴染みのない東洋医学の話でもスムーズに意思疎通が出来たように思います^_^
2人目の妊活であろうと、1人目の妊活であろうと、きちんと努力の結果がでる方の共通点は就寝が早いことだと感じます。
早寝出来てるか出来ていないかで、ここはかなり差が出ます。
寝つきはいいか、夜中に何度か覚醒してしまうかどうか、夢を見ることが多いか、朝までトイレに行かずに寝続けられているかどうか・・・大事なチェック項目です。
とある方が「ちゃんと寝ることって意外に難しいんですね。今までもちゃんと寝れてると思ってました」と仰っていました。
そう、寝るって難しいんですよ〜!
また2人目妊活の難しい点は、上のお子様を育てながら妊活をするという点だと思います。
いかに気力体力の消耗を減らし、かつ蓄えていくか。
自分のことだけしておけばいい状態ではないのですよね。
どんなに小さくてもお子様にも自我がありますから、日々大人の思うようにはいかないです。日々エネルギーのぶつかり合いです(笑)
まだ保育園・幼稚園に通っていないのであれば、一日中子供に付き合って夕方にはクタクタなんてことざらです。
熱くても寒くても外に遊びに行きたいと言うし、一緒に買い物に行くのも一苦労です。
体調を崩せば機嫌が悪くなる子供の看病をしながら家事・食事の準備、お仕事をされているなら仕事の調整など気力体力を消耗しながら妊活に取り組まないといけません。
2人目の妊活がなかなかうまくいかない、基礎体温が乱れているのであれば気力体力の消耗を抑えつつ、いかに蓄えられる環境を整備するかがカギですね。
お子様に幼稚園に入園してもらって手も体も目も神経もぜーーーんぶ離れる時間を作る。
ご主人に上のお子様と一緒に寝てもらって睡眠を取れるようにする。
時には働き方を調整しないといけない場合も。
仕事しながら子育てをし、妊娠もするってかなり体力気力が必要です。
30代の妊活はご自身のキャリアと家族設計と、かなり繊細なバランスを取りながら進めていくことが多いはず。
どんな未来を望んでいるのか、優先したいことはどっちなのか、覚悟を決めないといけないときが必ず来るでしょう。
決められない、覚悟が決まらないときに基礎体温のグラフは1つの指標になります。
こんなに疲れているんだ、こんなに私は手一杯だったんだ、それを読み取れるのが基礎体温なんです。
基礎体温を上手く使ってくださいね。
みなさんの妊活が実り、それぞれの望む未来が実現するよう応援しています。
Tさん
前回のこともあり不安な毎日だと思います。
どうぞお体労って、妊娠中も早寝して、元気に出産をお迎えくださいね。
鍼灸師 yuka
2021年9月1日9:25 PM | カテゴリー : 不妊治療, 妊活, 治療
こんにちは!
北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
梅雨があけて暑さが厳しくなってきました!皆様…おげんきですか?^_^
わたしは夏が大好きなのでテンション上がってますが、体は暑さでバテそうなので早目早目のケアと休息を心掛けて大好きな夏を満喫したい(おうちでね)と思います♪
さてInstagramの方では既に告知したのですが、こちらで忘れてましたのでお知らせさせて頂きます。
何度かオンラインにて講座を行ってきましたが、ついに妊活の方向けのオンラインレッスンをスタートすることにしました。
(一人でオンラインレッスンなんて出来るのであろうか…(๑•﹏•)笑)
セルフお灸のレクチャーはもちろんですが、このレッスンの1番の目的は『基礎体温や生理から自分で自分の体を分析、そして改善できるようになる』ことです。
なんでここを1番伝えたいかと言うと、妊活ってお金かかるんですよね。いやほんとに。
わたしは3年の妊活期間のうち、2年は病院で検査したり薬もらったりとしていたので毎回お会計の時白目向いて倒れそうでした。
病院にしろ、サプリにしろ、鍼灸院や整体や体を整えるために良いとされる物を取り入れようとしたら、その分出費がプラスするわけです。
なのに、いま自分がやってることが体をいい方向に向かわせているのか、意味があるのか、これが私には合っているのかわかんない。
正解を自分で確かめられるのが基礎体温なんです。
自分にとって正解かどうか、何が足りなくて何をしないといけないのかが分かれば無駄なお金は使わなくていい。
お金の節約にもなるし、ストレスも減る!
だから自分で基礎体温や生理を分析するノウハウを身につけてほしいのです。
医者任せ、他人任せにしない。
自分の体は自分で治すんだ、と気合を入れてください。
覚悟を決めて自分で体を変えたい方はぜひご参加くださいね(^^)
妊活じゃないけど、こんな時のお灸教えてー!って方がいらっしゃったら2名くらいまでは対面レッスン出来るのでご連絡ください♪
鍼灸師 yuka
《2021年レッスン日時》
◆8/29(土)10:00〜(締切:8/14)
◆9/19(日)10:00〜(締切:9/5)
◆10/30(土)10:00〜(締切:10/16)
◆11/27(土)10:00〜(締切:11/13)
申込みはこちらから↓↓
【オンライン】妊活お灸レッスン
2021年7月24日8:30 PM | カテゴリー : 不妊治療, 妊活, 未分類
« 過去の記事
新しい記事 »