ブログ

2022.01.11新年のご挨拶

こんにちは。
北摂 豊中少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。

新年あけましておめでとうございます。
年末年始バタバタとしていましたらいつの間にか成人式も終わっていました・・・。

皆様はどんな年越しをされましたか?
私は久しぶりに家族や兄弟が揃い、とても楽しい時間を過ごすことができました。


そして
新たに目標ができ、その目標を達成するためのスケジュールを組みました。
新たな目標というのは東洋医学をより深く理解した人がもらえる資格で、
その資格は中国では東洋医学のお医者さんの位置づけにあります。

その資格を取るための勉強は、体を診て治療していく上でより皆様のお役に立つと思います。

まだまだずっと(数年単位で笑)先の話になりますが、今私はとってもワクワクしております♫


2022年も鍼灸師としてコツコツ・じっくり
一人でも多くの女性の望みを叶えられるように精進していきます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



2022年1月11日
鍼灸師 楠田由佳

今年年女です!

2021.11.11逆子のおはなしをもう一つ。

こんにちは。
北摂 豊中少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。
前回逆子の治療についてお話ししたのですが、
もうちょっと詳しくお話ししたいな、と思ったので気が変わらないうちに。




東洋医学用語では逆子を胎位不正(たいいふせい)といいます。
妊娠30週後に現れる子宮体内の位置の異常のことを指し
西洋医学と同じ認識があります。



(1)気血両虚
普段より体力もない、血も足りていない女性が妊娠すると
赤ちゃんを育てるために自分の気血を消耗する。
体力のないお母さんのおなかで育つ赤ちゃんもまた体力がなく無力化し、
血の不足によって赤ちゃんが渋滞すると動きが悪くなり胎位不正になる。



(2)気機鬱滞
気持ちが塞ぎ込んだり、うつうつとすると気が詰まる(うっ滞する)。
また寒涼を感じたり胎児が大きすぎても気がうっ滞する。
どの場合も気がうっ滞すると赤ちゃんの動きに影響して胎位不正になる。




(3)血滞湿停
妊娠後期になり血が子宮に集まって停滞すると
子宮は次第に大きくなり気機不利()となり
水分が溜まり湿気(粘度)が高くなる。
この血と湿気が停滞が赤ちゃんの動きを邪魔して胎位不正になる。





(1)気血両虚
血もエネルギーも不足しているため顔色は悪く
倦怠感を強く感じます。
そのほかにも息切れや倦怠感を感じます。



(2)気機鬱滞
気持ちが鬱々としてくるため情緒が抑うつし不愉快になり
ため息が多くなります 。
気が詰まっているので
胸がモンモンとし苦しさを感じるようになります。


(3)血滞湿停
トイレの数が少なくなり、下肢のむくみが強くなります。
体内の粘度が上がるので気や血が巡りにくくなることで
お腹の張りや膨満感が強くなります




まず気血両虚は簡単に言うと貧血・疲労状態。

気血両虚は逆子になる3つの理由(気血両虚、気機鬱滞、気機鬱滞)の
全ての根底にあると考えてもよい病態ですので、
まず必要な治療の1つ目は胃腸機能の改善。


気の流れが詰まってうつうつとする気機鬱滞には
気の詰まりを取って巡行をスムーズにします。


体の中の水分(血液など)が湿気を多く含み
まるで湿原のジャングル地帯みたいになっちゃった血滞湿停には
湿気を散らして気血を巡らせ
清々しい草原になるようにします。





言葉が難しくなってしまいましたが、
要は赤ちゃんが元気がなくて動きたくないのなら
動く元気がお母さんから運べるようにする。

赤ちゃんは動きたいと思っているのだけど
それを邪魔してしまうものがあるなら
その障害物を取ってあげる。

鍼灸治療が逆子に有効な理由はこれです。



ただ前回の投稿に載せましたが
お母さんの子宮の形であったり、臍帯の長さであったり、
羊水の量であったり、赤ちゃんの頭の大きさなどの要因があると
効果を出すことが難しくなったりもします。


必ずしも逆子が戻るわけではないですが
良ければ逆子体操と同じように
鍼灸治療を選択肢の一つに入れてみてください(^^)





少路のお近くにお住まいで
「逆さになっちゃった!!」と不安なママさん。
一緒に元に戻るように取り組んでみましょう!
お待ちしております♫


鍼灸師 yuka

2021.07.24お知らせです

こんにちは!

北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。

 

梅雨があけて暑さが厳しくなってきました!皆様…おげんきですか?^_^

わたしは夏が大好きなのでテンション上がってますが、体は暑さでバテそうなので早目早目のケアと休息を心掛けて大好きな夏を満喫したい(おうちでね)と思います♪

 

 

さてInstagramの方では既に告知したのですが、こちらで忘れてましたのでお知らせさせて頂きます。

 

何度かオンラインにて講座を行ってきましたが、ついに妊活の方向けのオンラインレッスンをスタートすることにしました。

(一人でオンラインレッスンなんて出来るのであろうか…(๑•﹏•)笑)

 

セルフお灸のレクチャーはもちろんですが、このレッスンの1番の目的は『基礎体温や生理から自分で自分の体を分析、そして改善できるようになる』ことです。

なんでここを1番伝えたいかと言うと、妊活ってお金かかるんですよね。いやほんとに。

わたしは3年の妊活期間のうち、2年は病院で検査したり薬もらったりとしていたので毎回お会計の時白目向いて倒れそうでした。

病院にしろ、サプリにしろ、鍼灸院や整体や体を整えるために良いとされる物を取り入れようとしたら、その分出費がプラスするわけです。

なのに、いま自分がやってることが体をいい方向に向かわせているのか、意味があるのか、これが私には合っているのかわかんない。

正解を自分で確かめられるのが基礎体温なんです。

 

自分にとって正解かどうか、何が足りなくて何をしないといけないのかが分かれば無駄なお金は使わなくていい。

お金の節約にもなるし、ストレスも減る!

だから自分で基礎体温や生理を分析するノウハウを身につけてほしいのです。

医者任せ、他人任せにしない。

自分の体は自分で治すんだ、と気合を入れてください。

 

 

覚悟を決めて自分で体を変えたい方はぜひご参加くださいね(^^)

妊活じゃないけど、こんな時のお灸教えてー!って方がいらっしゃったら2名くらいまでは対面レッスン出来るのでご連絡ください♪

 

鍼灸師 yuka

 

《2021年レッスン日時》

◆8/29(土)10:00〜(締切:8/14)

◆9/19(日)10:00〜(締切:9/5)

◆10/30(土)10:00〜(締切:10/16)

 ◆11/27(土)10:00〜(締切:11/13)

 

申込みはこちらから↓↓

【オンライン】妊活お灸レッスン

2021.05.26梅雨の時期はご注意を

こんにちは。

大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。

当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください↓↓

【当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策のついて】

 

 

 

めっちゃ久しぶりの投稿になってしまいました・・・。

と、いうのも4月に入ってから保育園に登園すると数日で風邪をもらってきて体調崩すことが多く、回復してからもなるべく登園数を減らすために祖父母にヘルプをお願いしたり自宅保育したりとバッタバタの約2か月を過ごしていました(います?現在進行形?)

予約変更をお願いしたみなさま、大変ご迷惑をおかけしました(>_<)

キャンセル料はないんですか?と聞かれたことがありますが、これが当日キャンセル料を頂かない理由。

こちらも子供たちの体調不良により当日の予約変更をお願いすることが多いからですっ(;_;)キュウナヘンコウゴメンナサイ

 

 

プライベートがバタバタとしている間に、いつの間にか春が終わって季節は梅雨に突入していました。

妊活がなかなか実らない方、ホルモンの薬が効かない(薬を飲んでも卵が育たない、排卵しないなど)方、着床不全検査で数値が引っかかった方の共通点として「脾胃の弱さ」があります。

そのサインの一つとしておへそ周りの硬結が見られます。

 

この脾と胃は湿気にものすごーーーーーく弱い。

だからこの梅雨の時期は胃腸の調子が悪くなったり、胃の働きが弱まることでお腹が張って次は腰にきてぎっくり腰のかたが増えたりします。

湿気って重たいんですよね。水を多く含んでいるので当たり前ですが。

水が高い方から低い方へ流れるのと同じで、空気中の含まれる水も高い方(空気中)から低い方(体内)へと流入します。

そして湿気に弱い脾胃がダメージを受けてしまいます。

わたしも脾胃弱いタイプの人間で、昔から排卵時期になると胃のあたりに張痛が現れるのですが、おなかの中にあるものが消化されて胃が空っぽになれば張痛がなくなるので足三里を押し続けていました。

この症状は起きているときや食後数時間してからしか起こったことありませんが、梅雨に突入して5日くらいお天気が悪い日が続いた日の深夜に起こったので、「あぁ~めっちゃ湿気吸ってるやーん。イタタタタ」と寝ぼけながら足三里を押して、無事に再入眠しました。

 

妊活をしていなくても、女性で脾胃が強い・丈夫な方ってあまり会ったことないのでこの時期は特に丁寧なケアが必要です。

胃が湿気を吸って重くなって落ちてきちゃうんです。すると上から臓腑が落ちてきちゃうもんだから下にいる子宮や膀胱は押しつぶされちゃって大変です。

満員電車の中で仕事をするようなもの。

人間も臓腑も本来の場所で、ゆとりがあるほうが自分の仕事をしやすいし能力を発揮しやすいですよね。

 

脾胃が弱ってる、胃が落ちてきているサインとしてはおへそ周りを探ってみてください。

梅雨時期はおへそ周りのお灸がお勧めです♡あと体内の湿気取りには足ですね(^^)

 

赤ちゃんはお母さんの胎盤に根を張って成長を続けます。お腹の元気は妊活の基本。

どうぞ体もお腹もご自愛くださいませ。

 

鍼灸師 yuka

2021.04.13クイズです。紫河車とは何でしょう!

こんにちは^_^

大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。

当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください↓↓

【新型コロナウイルス感染予防対策について】

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

3月から4月にかけて出産ラッシュがきました♪

中には妊活ケアを経て出産まで見届けた(実際に出産に立ち会ってはいませんが笑)方もいらっしゃるので、とっても感慨深いです♡

出産を終えられた皆様、本当におめでとうございます!

 

突然ですがここでクイズです!この紫河車(しかしゃ)って、何のことだかわかりますか?

正解は「プラセンタ」のことだそうです。日本ではカタカナ表記の「プラセンタ」が一般的ですよね。

私も知らなかった~( ´∀` )

 

ウイルス感染の観点から日本では内服薬やサプリメント、化粧品の原料となるプラセンタはブタ・ウマ由来の胎盤が使われています。

胎盤なのでエストラジオール・エストリオール・プロゲステロン・エストロン・性腺刺激ホルモン・活性タンパク質など多様なホルモン・成分を含みます。

もちろんサプリになると含有量などは変わってくると思いますが、妊活コースの方の中にはプラセンタのサプリをお勧めした方がちらほら・・・。

 

このプラセンタ、妊活中だけじゃなくて産後の女性にもとっても強い味方になってくれるんです。

いくら「自分の元気も大事!」とわかっていても、いざ出産してみると自分のケアにかける時間ってなかなか作ることができないのが現実です。

それでも、お母さんの産後のケアの重要性を声を大にして、めっちゃめちゃ大にして言いたい。

当サロンでは出産後のお母さんとお子様のケアも行っていますが、産後はご自身の体に細心の注意を払うべきだと考えます。お二人目、三人目のお子様を希望しているなら尚更。

本当に、産後の回復が出来ていないと二人目妊活をこじらせます・・・。流産後の方も同じです。

 

 

 

『出産時の出血が多ければ必ず※陰分が損傷される。すると陰分に関わる経絡が真っ先にダメージを受けて虚弱になり、なかなか回復しない』と言われています。

※陰分とは血、水分のこと

 

出産時に出血が多いと肝(胆)や腎(膀胱)が真っ先にダメージを受け悪露が止まらず、食欲不振に陥いり体は弱まったまま回復できないという意味です。

そうなると血や水分が体の中に不足している状態になるのでめまい、目のかすみ、不眠、動悸、ほてり、だるい、虚脱感、いつも体が怠いなどの症状が現れます。証をたてるなら気血両虚(血も元気もない状態)が当てはまるかと。

 

紫河車は冷えて弱った体を温め、血を養い、傷ついた経絡を補修してくれる作用があり、悪露を止め、心穏やかにし、丹田のパワーを補うとともに母乳の分泌を促すとのことで、弱り疲れ切った産後の女性には紫河車(プラセンタ)を用いて治療する医師が昔から中国にはいらっしゃいます。

自分の胎盤を使えばさらに効果があるとのことですが、日本では難しいですね(^^;)

一番手軽なのはプラセンタのサプリや内服薬を飲むことでしょうか。

私は漢方内科で補中益気湯などを頂き、産後疲労感が強いときに飲んでいました。もし漢方に通院してるかたがいらっしゃれば、産後の回復を助けてもらう漢方を頂いておくのもいいかもしれませんね。

 

 

産後は血を作る!溜める!が優先事項です。出産間近の方、ぜひこのことを心に留めておいてくださいね。

そして出産頑張ってください。そばに行くことは出来ませんが、応援しています。

 

鍼灸師 yuka

 

2021.03.20鍼灸師として、母として子供たちに繋げたいこと

こんにちは。

大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。

当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください↓↓

【クリック】当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策について

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

さてさて

今日は4月から新たに取り組むお子様専用のメニューについてお話ししたいと思います(^^)

 

 

日々妊活や治療に取り組む女性の体の立て直しをお手伝いする中で、妊活を始めるもっともっと前・・・子供の時から生理のケア方法を知ってほしい、ケアが必要なのではないかと考えるようになり

小児はりのコースのほかに、初潮を迎える時期から大人へと変わる間の痛に悩む女の子のためのケアをスタートさせることにしました。

 

 

鍼灸院(サロン)を始めようと思った当時、わたしは第二子妊活をスタートしたばかり。

なかなか実らず周りの(特に芸能人の方の笑)勝手に目に飛び込んでくるおめでたニュースに心乱されながら、約3年かかって授かりました。

妊活真っ只中の時は苦しくて悲しい・・・そんな時期もありましたが、その経験が今わたしの鍼灸師としての信念の根底を支えてくれているので、今では経験してよかったとやっと思えています。

 

まずは生理の不調を整えること、3食(特に朝食)おなかが空いて肉や魚を食べられる元気があること、朝目覚めたときすっきりと出来ているか、この3つの項目をクリアしていくと自然と基礎体温は整いますし、イコール受胎しても妊娠を維持できるくらいの体力がついてきたという証となります。

だから生理を整えることは、妊活・不妊治療の大前提なんです。

 

その方たちに生理の経歴をお伺いしていくと小さいころから生理痛があったので薬を飲んでいたという方や、生理が始まった時から生理の周期は不安定だったというかたなどが多く、何らかの生理の不調をお持ちの方ばかり。

 

 

多くの女性は13~15歳の間に初潮を迎え、閉経を迎えるまでの何十年間、基本的には1か月に1度生理がきます。

最近のお子様は早熟なので小学生の内に始まる子もいますよね。

先日テレビでPMS(月経前症候群)や生理痛がひどく1か月のうちの半分以上体調が悪いという女の子が映っていました。

また生理痛のお薬と生理用品の費用が毎月数千円かかってしまうのがつらい・・・と。

周期が整っていると生理は4週間ごとに来るのに、それが憂鬱なものであるということはどんなにストレスだろう。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「足組んだらお腹いたくなるよ」

「お砂糖は摂りすぎないようにしようね」

 

私が日頃娘に話していることです。

成長とともに私の言葉は耳に入らなくなり、たっくさんお砂糖摂って、足を組んで座ることが普通になるかもしれませんがそれはそれでいいのです。

いつか原理はわからなくて彼女自身が成長してくなかで、昔聞いた母親からの言葉と体が一致するかもしれません。

 

 

小さいころ何度も聞いていた母親の言葉が耳から入り、脳に入り、潜在意識の中の記憶として染み渡る。

いつしか生理による不調に悩んだときに、そういえば昔お母さんが・・・と思い出すかもしれない。

 

 

お薬以外の、またはお薬と併用しながら毎月の不調を根本から治していく方法があること

生理の不調が将来の病気に繋がること

生理の状態は体の健康状態を表すサインであること

 

これらのことをまずはお母様も含めて知っていただき、そのケアの経験と知恵を覚えていてほしいのです。

そしていつか同じように女の子の母親となり、その子が生理が始まって悩んでいたら伝えていってほしい。そうやって親から子へ、その先へ繋いでほしい。

堅苦しい感じではなく、体が楽になってもらうためのケアですので「プリンセスのための生理ケアコース」と名付けました。

4月から月・水・金曜日の16時~お子様専用の予約枠を開設します。

こちらのコースはどのお時間でも予約可能ですが、16時からはお子様専用なのでぜひご活用ください。

 

鍼は少なめにしてお灸中心のケアをしようと考えていますが、やっぱり鍼がこわいというお子様も多いでしょうからご相談しながら施術させて頂きます。

出来れば初回はお母様もご一緒に来院してくださいませ。

 

ケアのタイミングは生理痛が酷いのであれば生理予定日2、3日前~生理開始日を目安に。

生理痛よりも月経前症候群のほうがつらいのであれば生理予定日の2週間前が目安になります。

分からないことやご不明な点は気軽にお問合せくださいね。

 

 

私も母親として、鍼灸師としてもまだまだですので、若い女の子たちの生理ケアをどのようにしていくのか試行錯誤を繰り返していくことになりますが、

今から始める鍼灸師としての取り組みが、親から子へ、その先の女の子たちへ繋がれていくことを願います。

 

鍼灸師 yuka

 

2021.03.15もっと気軽に

こんにちは。

大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。

当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください♪

クリック【当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策について】

 

 

 

3月になり、東洋医学に携わる人たちは「体も春になったね~」と感じたりします。季節によって不調の傾向や、起こりやすい病気があるんです。

これを東洋医学では人間も宇宙の一部だと言います。

「えっ。なんかいかがわしい・・・」と少し身構えず、すこーしだけお付き合いくださいませ(^^)

 

まず季節や天候に自分の体調や気分が少なからず影響されることは、ご自身の経験からすでに体験されていると思います。

 

地球もひろーーーい宇宙の中の1つの惑星の一つであり、引力による潮の満ち引きがあるように月や太陽の影響を受けています。

さらに言うと、成人男性の60%、成人女性の55%は水分でできていますので、潮が満ちたり引いたりするように私たちの体内の水分も月や太陽、地球の影響を受けております。

 

漢字や聞きなれない言葉が多いですが、何も難しいことは言っていないんです。

地球は月や太陽の影響を受けているでしょ?その地球に住んでいるのだから私たち人間も宇宙の影響を受けて生活しているんだよっていうのが東洋医学の基本の考え方なんです。

(宇宙って出ると一気にいかがわしさが増しちゃうかな?笑)

 

こういう考え方を基本とする学問なので、むかしむかーーーーしの賢い方たちが各季節をどうやったら健やかに、心穏やかに生きられるかを書き残してくれています。

 

『春の三か月は・・・

天地ともに伸びて成長が始まり万物はその変化のパワーを受けて新たに成長する。

私たちは早寝早起きをしてゆっくり散歩をし、体も髪の毛もきつい恰好をせずに自分のやる気を伸びやかにする。

これは春の気に応じた養生の道なり。』     黄帝内経素問より

 

秋や冬の風(木枯らし)のイメージ地面を這うような風。

逆に春の風はふわっと上へ舞い上がる風。

春の風は「上昇気流」なので血も気も心も上へ舞い上がりやすく、下へ降りにくい性質があります。また天気が激しく変化する季節でもあります。

ゆったりとした運動は上に昇った血や気を巡らせて下におろしてくれるのでお勧めです。

 

頭痛やめまいなども起こりやすく、高血圧の方や脳卒中にも注意です。妊娠中の方で血圧が高めの方は要注意ですね。

春は肝が旺盛(元気いっぱい)になりすぎると消化器に不調をもたらします。日頃から消化不良を起こしやすいお疲れタイプの妊活中の方も、消化機能が弱る妊娠中の方もご注意ください。

旬のものを食べるのは食養生の基本なのですが、春におすすめのものはもやし・ねぎ・春タケノコなどでしょうか。

春は酸味を少なめにして、甘味(かぼちゃやサツマイモのような自然の甘味)を少し増やすと良いとされています(^^)

※春は肝の季節であり、酸味は弱っている肝を養生すると言われていますが、肝が元気すぎるときは酸味を減らす方が落ち着きます

そして私が特に気を付けてほしいなという点は、春は「鬱が出やすい」ということ。

五月病といった言葉があるように春は心に眠っていたざわざわや不安、環境の変化への戸惑いが春の風のように一気に舞い上がりやすい季節。

これまでに心療内科で治療を受けていた方や現在薬を服用をされている方、妊娠中の方でこういった既往がある方はそういう季節が来たんだということを頭において、ゆったりと過ごしてください。

少しでも心がざわざわしたときや不安がぴょこっと芽をだしたとき、早め早めのケアが大切です。

 

 

今日は少しでも「東洋医学って面白いかも」と身近に、気軽に感じてもらえたらなと季節の養生についてお話ししてみました。

次回は4月から新たに増えるメニューや、そのメニューを始めた理由をお話ししたいと思います。

生理へのケアをしてきた私が将来の子供たちへ繋げたいな、伝えていってほしいな、と思ったことをメニュー化しました。

ではまた次回に♪

2021.02.27基礎体温をみて調整する

こんにちは。

大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。

春のように温かい、と思いきやまた寒くなり、体がついていきませんね(-_-;)

わたしもきちんとケアをして元気に皆様をお迎えする準備をしていきます。

 

当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください↓↓

【当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策について】

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

さて年が明けて寒さが厳しい日が続きましたが、1月から2月にかけて妊娠される方が多かったことにびっくりしてます。

(冬は生殖時期ではなく、冬眠して蓄える時期だから…)

 

やはりコロナ渦で遠出のお出かけや人と会う機会が減ったからでしょうか。

疲労タイプの方にとって遠出や気の合わないお誘いにのることは危険です。

疲れちゃいますからね。

 

さて今日は春先に無事赤ちゃんをお迎えできた方のおひとり。Kさんの基礎体温をご紹介したいと思います。

(紹介・基礎体温票の掲載について許可はいただいております)

 

 

◆Kさん(34才)美容師 2人目妊活

【初診前】2020年2月ごろ

低温期:陰虚(排卵までに日数が不安定、体温がぴょこぴょこ上がる)

排卵期:気虚(体温が上がるまで日数がかかる)

高温期:気虚・陽虚(高温期の途中で体温が下がる、生理初日までに徐々に体温が下がる)

全体的:気虚(全体的にジグザグが多い)

 

 

低温期にジグザグと低温を保てないのは陰虚です。卵胞の成熟がうまく進んでいない、細胞(卵胞)の水分がなく脆い状態であるとみます。

排卵期から高温期にかけての移行がだらだら、もしくは体温が上がるのに時間がかかるのは気虚といって疲労です。

高温期にグラフが台形よりも三角のとんがり山になるのも疲労や栄養不良が背景にあります。

 

【養生後】初診は2020年7月。朝ごはんから動物性たんぱく質を意識して、早寝を実践。

鍼灸による睡眠、胃腸、生理痛ケアなどは体調に合わせて初めは月に2回、生理痛が和らいできて不調が少なくなってからは月に1度のケアに。

 

変化としては卵胞が育たない、排卵がしにくかったためクロミッドを服用していましたが服用をストップされました。

服用をやめても排卵が起こり、また高温期のグラフの形がジグザグの多い山形から台形へと変わりましたね。

低温期においても変動が少なく排卵まで日数はかかっていますがKさんの体のペースでしっかりと成熟させ排卵できています。

自力で育てられるってやはり大事です。

 

妊活のために鍼灸院にかかられた方はご存じだと思いますが、妊活をするなら早寝は鉄則なのです。

 

東洋医学にはこの世界にあるものは全て陰と陽に分けられるという理論があります。

夜は陰、女性も陰。

女性だけにしかない「子を育み、お腹で育てあげる」という機能は夜眠ることで機能を整えるのです。

20代であろうと妊活がうまく進まないのなら早寝を心がけるべきです。

 

《参考までに》

睡眠の基礎知識

「午後10時~午前2時は睡眠のゴールデンタイム」は大間違い!?

 

【妊娠周期】養生開始約半年

妊娠周期でもクロミッドなどのホルモン薬は服用されていません。

排卵までは長かったですが薬などで無理くり成長させずに体のペースで成熟させています。

高温期が整い妊娠維持力がつき無事に妊娠!おめでとうございます♡

 

次の目標は元気に出産です。

胃腸が弱い、美容師という立つ時間が多く気を消耗する職業であるので引き続き養生心がけてくださいね。

 

誤解のないようにしてほしいのですが、お薬の力を借りてもいいのです。

だけど栄養がない・気力体力のない体で無理くり卵胞の成長を操作するのは危険です。

卵胞や内膜の原料となる栄養素が十分にあり、体力もあり、元気であればこそ薬の力をうまく借りれるのです。

 

 

あなたはサプリや治療が良い方向に向かってる、体も整ってきているってどのように知りますか?

妊娠したら?生理痛が軽くなったら?

ちゃんと変われているのか、効果あるのか分からないまま続けるのしんどくないですか?

 

サプリや薬、妊活のために取り入れていることが体に合っているのか分からないときは、基礎体温の波形がその指標になると思います。

基礎体温を測るのがストレスだとおっしゃって計測をやめてしまう方も少なくありませんが、私は基礎体温だけが日々の努力を目視でき改善すべきことを教えてくれるデータだと思っているのですが・・・。

 

鍼灸師のように脈やお腹、舌から分析できるわけではないし、医師のように自分で採血して血液検査をして栄養状態を確認できるわけではないし、毎晩質の良い睡眠がとれているのか脳波を計測できるわけではないですよね。

 

疲れている人は運動の仕方一つ、食事の方法一つ、お風呂の入り方一つ、温活の方法一つ、タイミングのとり方一つ、工夫をしないといけません。

その方法が今の体力状況・栄養状況に適切なのか判断するには基礎体温のデータ(波形)を見ればいいのです。

 

毎日同じ時間で測らないといけないとか、舌の下の奥まで絶対差し入れないといけないとかそんな正確でなくても大丈夫。

なんとなくの波形がとれれば上出来です♪

今も計測されている方はそのまま測り続けて、生理が始まったら1周期通してご自身のグラフを分析してみてください。

もし妊活や治療が思うようにいっていない方で今計測していない&計測をやめてしまった方はぜひ計測をスタートさせてください。

 

グラフが読み取れないときはお手伝いしますよ^_^

お近くの鍼灸院でも診てくれるかもです。(妊活専門の鍼灸院であれば)

日々悶々と妊活や治療に取り組むのはエネルギーの無駄遣いです。

そのエネルギーは妊娠に使うべきエネルギーですからね。

 

わたしが目指すサロンは友達のように、チームメイトのように、一緒に頑張っていきたいんです。

こんな方法があるんだ!

あ、私はこんなところを改善しないといけなかったんだ!

 

東洋医学的なアプローチが、少しでも体を変えるヒントやきっかけになるかもしれません。

もう少しだけ私たち鍼灸師と一緒に踏ん張ってみませんか^_^

【オンライン 妊活カウンセリングコース申し込みフォーム】

 

◆妊活カウンセリングコース
<対面>120分/8500円(カウンセリング、鍼灸治療体験)
<オンライン>30~40分/5500円(ZOOMアプリによるカウンセリングのみ)※基礎体温、普段の生活や問診から体質診断、アドバイスをお伝えします)

◆妊活コース 60分/5000円
◆マタニティケアコース 30分/4500円
◆産後リカバリーケアコース 60分/6500円
◆ベビー・キッズケアコース(小児はりコース) 30分/1000円

2021.02.01オンラインでもカウンセリング可能に♪

こんにちは。

大阪 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。

当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策についてはこちらでご確認ください^_^

【当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策のついて】

 

============================================================================

当サロンの子宝セラピーには2つコースがあります。

妊活コースと、妊活カウンセリングコース

 

この2つのコースはどう違うんですか?わたしはどっちのコースになりますか、と何度か問い合わせをいただいております。

ややこしくって、ほんとーーーーーーーーにごめんなさい!

 

簡単に言うと鍼灸で体を変えていきたいか、鍼灸は続ける気持ちはなくてただ体を(東洋医学的に)診て欲しいかでコースを選んで頂くことになります。

鍼灸で体を変えていこうってかたは妊活コース、カウンセリングだけ希望の方は妊活カウンセリングコースになります。

 

 

具体的なコース内容はこちら↓

 

【妊活コース】

鍼灸でのケアを続けて妊活中から元気に妊娠、出産、育児ができる体を作っていきます。

 

●費用:5000円

●所要時間:約90分(問診や施術時間を含みます)

※2021 年2月より初診料1000円を頂いております

●治療回数:一周期に2回(低温期、高温期に1回ずつ)

●内容:基礎体温チェック(毎回)、体調チェック(胃腸の調子や睡眠のチェックなど)、鍼灸治療、整体治療

 

【妊活カウンセリングコース】

鍼灸治療の継続は考えていないけど、西洋医学的な診断や治療はたくさんしたので、一度東洋医学的に今のじぶんの体を知りたい。

どこの力が弱いのか、赤ちゃんをお迎えするにはどんな工夫ができるのかを一緒に見つけ、考えるコースです。

 

●費用:8500円

●所要時間:約120分(問診や施術時間を含みます)

●治療回数:1回

●内容:治療体験、基礎体温チェック、問診、ボディチェック、カウンセリング、

 

 

こちらのコース、カウンセリングたけじゃなくて実際の治療も体験して頂けるコースです。

鍼灸治療は続けるつもりないから体験なんて要らないんだけどな〜って思う方もいらっしゃると思います。

 

なぜ1回体験してほしいのか…

鍼灸って効果を感じるまで時間かかるよね、本当に効果あるのかわかんないっていうSNSでの声を見て少し残念に感じているから。

 

本当はちゃんと変わりますよ、効きますよって感じてほしくて。

 

私は不妊治療中に預金残高がどんどん減っていくのに、中々結果に結びつかない、自分の体はよくなってるのか、妊娠に近づいているのかわからないことが凄くストレスでした。それは“妊娠”することだけを見ているからでした。もちろん大きな目標はそこなのですが。

 

見るべきところはそこではないのです。

 

体が良くなってるってサインはここを見てください。

こうしたらここは改善していきますよ。

こういう体が元気な状態であり、赤ちゃんをお迎えできる状態ですよって知ってほしいんです。

せっかくお金を出して来ていただいているのだから有益な時間にしたいのです。

 

治療や養生をして、こうなったら体が改善してますよってアドバイスします。

 

 

まとめて言うと、こちらのカウンセリングコースは

1回でも鍼灸を体験して頂いて、心身ともに少しでも元気になってもらって、また頑張ってたみようかなって思ってもらえたら私は嬉しいな〜っていうコースです(笑)

 

 

ちなみに遠方の方や、コロナのことがあるので対面は避けたいって方はオンラインでも出来ます♫(木曜日のみ。13時から)

ただオンラインではカウンセリングのみで、治療体験はありません。3月末まではキャンペーン価格でカウンセリングさせてもらってますので、お気軽にどうぞ★

 

【オンライン 妊活カウンセリングコース】

●費用:5500円3000円

●所要時間:40分程度

●ご準備して頂くもの:基礎体温表のスクショなど(事前にこちらへメールにて送付していただきます)

●使用アプリ:ZOOMアプリ(アプリをインストールしていただいた後は登録なしで使えます)

●カウンセリングまでの流れ:

①申込みフォームにて申込み→②所定の口座へ振り込み→③振り込み確認後、カウンセリングシートを送信、入力。基礎体温表のスクショなどを添付してメールにて指定のアドレスへ送信して頂きます→④カウンセリング当日

 

申込みはこちらのフォームから(^^)

【オンライン 妊活カウンセリングコース申込みフォーム】

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

 

早いものでもう2月になりましたね。この間お正月を迎えたと思っていたのですが・・・。

冬ですが『生理予定日を過ぎても来なかったので検査薬試したら陽性がでました。いま初診待ちです』と早速うれしいメールが♡

子宮外妊娠で悲しい思いをしたのは約1年前、その後も養生を続けておられたこの方。

 

順調に育ってくれますように。元気に出産を迎えられますように。

私は今は祈ることしかできませんが、つわりや肩こり、逆子など困ったことがあれば出産まで全力でサポートしますよ!感染症対策徹底しで待機してるのでいつでもお越しくださいね。

 

 

By 鍼灸師yuka

 

 

2021.01.25朝ごはん、食べてない歴何年ですか?その②

こんにちは!

北摂 豊中・少路の妊活サポート鍼灸サロン ルリエ鍼灸院です。

東京に続き大阪にも再び緊急事態宣言が発出されました。

当サロンは去年緊急事態宣言が解除されてから1日に2名様のみとし、人数を制限して診療させていただいておりました。

引き続き1日の予約人数を絞り、感染予防対策を行いつつ診療していきます。

当サロンの感染予防対策についてはこちらをご確認くださいませ。

当サロンの新型コロナウイルス感染予防対策のついて

 

 

 

さて、ここからの本題は前回の続きです。

前回はそれぞれの栄養素の働きについてご紹介して、今と昔では女性が担っている役割が違うんですよ、というところで終わりましたね^_^

まぁ、とにかく忙しい。やることが多い。

なので多くの栄養素の中で私は特に「タンパク質」の摂取をまず実践していただいています。

やっぱりホルモンや血の材料を入れてほしいからです。

 

厚生労働省が公表しているガイドラインでは、1日50gの摂取を推奨しています。

もう一段階年齢を分け、活動レベルによって分けられたものをみると…もう少し推奨とする摂取量は増えますね。

私のサロンに来られる方は30代の女性が多く、看護師・保育士・客室乗務員・教師などハードワークな方がほぼなので活動レベルは“高い”と設定して考えてみます。

※適正体重から最低限必要なタンパク質量を計算する、というのもありますが今回は上の表を参考にします。気になる方は『タンパク質 適正体重から計算』で検索すると出てくると思います

 

摂取目標量74.8gは80gと考えて・・・。

80gを3食で割ると26,6666...割り切れないので27gにします。

27gを取ろうとすると鮭(1切れ)17.8g、納豆(1パック)6.6g、卵一個6.2gで目標の1食27gクリアです♪

(タンパク質量はこちらを参考にしてみました↓↓)

ただ74.8gは摂取推奨の最低ラインなのでまだまだ頑張って摂取してほしい。

私は初回のカウンセリングの際に朝食を聞きます。今までタンパク質の量が1食の推奨量をクリアされている方はいらっしゃいませんでした。

よくてヨーグルトやお味噌汁のお豆腐くらい。

毎日魚やお肉を摂る生活をされている方と、朝はシリアルや菓子パンだけという方の数か月、数年の積み重ねは大きいです。

あなたは朝ごはんにタンパク質を摂らなくなって何年ですか?

 

 

過多月経の方は毎月人よりも血の消耗が多いし、卵胞や内膜の成長が弱い方は原料となる材料が不足している可能性があります。

そういう方たちは自分の体は血が消耗しやすいんだ、ホルモンの原料であるタンパク質が足りていないんだ、ということをまず認識してみてください。

 

一方でタンパク質を増量したときに注意する点があります。

タンパク質の過剰摂取による内臓疲労、尿路結石のリスク上昇、カロリーオーバーなどです。

当然ですが体内では取り込んだものを頑張って消化して吸収しようとします。消化・吸収する量が増えるということはその分内臓への負担も増えるわけです。

疲れやすい方、胃が張りやすい方、便秘や下痢になりやすい方などはタンパク質の摂取量を増やしつつ胃腸機能のケアも必要になってきます。薬味などで消化を助けるにもいいでしょう。

水分摂取も忘れずに。

 

疲れやすい人、もともと胃腸機能が弱い方がランニングやホットヨガ、朝晩湯船につかる(半身浴)などを積極的に行ってダラダラと汗を流してしまうとより疲れてしまい、消化吸収機能も弱ってしまうのでそういう方はストレッチや散歩のようなゆったりとしたエクササイズを行ってください。

栄養の摂り方、そして胃腸のケアにご自身の体調に合わせた工夫が必要ですね。

 

 

 

昔は夜通し誰かの体を守る人は少なかったし(看護師、介護施設で働く方)、時差をまたいで世界中の空の上で大勢の乗客の命を守るお仕事はなかったし(客室乗務員)、毎日電車やバスに乗り時間をかけて通勤してまた帰ってきて家事・育児をこなすなんてこともなかった(少なかった)。

でも忙しくなった今だって、不規則な生活をしててもするっと妊娠される方もいらっしゃいますよね。どこが違うのか、と聞かれれば性格・仕事内容・どんなことにストレスを感じやすいのか、食事内容、胃腸機能の強さ、精神状況など。

するっと妊娠できる人は元気なんです。容量が大きい。

 

平成の子って足ながいよね~♪羨ましいわー!と私もテレビや街中ですらっとした女の子を見てはよく言ったりしますが、骨格はスタイリッシュになったとしても人間の体の中って全然変わってません。

どんなに時代が進んでも、家電やスイーツが進化しても私達の体はぜんぜんハイブリット化してない。

ちょっとのご飯で毎日元気いっぱいの栄養が取れるわけでもないし、2、3時間の睡眠で頭もお目めもスッキリ!めっちゃ元気だわ〜っとはなってないですよね。

睡眠時間が少ない日が続いたらどんどん小さなことでもイライラしてくるし、頭は働かないから要らないミスも出たり、生理がとたんに狂ったり…。

ハードな時代になった分、食事をおろそかにしていてはダメなんです。特に適当ななる朝ごはん。

方法がわからなかったら一緒に考えますよ!上手にサプリメントを取り入れて赤ちゃんをお迎えしましょう♪

 

By:LuLie鍼灸院 鍼灸師yuka

====================================================================================

◆妊活カウンセリングコース
<対面>120分/8500円(カウンセリング、鍼灸治療体験)
<オンライン>30~40分/5500円(ZOOMアプリによるカウンセリングのみ)※基礎体温、普段の生活や問診から体質診断、アドバイスをお伝えします)

◆妊活コース 60分/5000円
◆マタニティケアコース 30分/4500円
◆産後リカバリーケアコース 60分/6500円
◆ベビー・キッズケアコース(小児はりコース) 30分/1000円